![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:94 総数:1267750 |
『特集 1年人権学習』その9
生徒の感想を受けて、講師の方がもう一度感じたことを話してくださいました。
学習会の後、2−5の生徒と講師の方が交流会を持ちました。 和気藹々とした雰囲気の中でも積極的な話し合いになりました。同じ困りがあり、それを乗り越えてこられた先輩に出会って、子どもたちの心が一気に軽くなったものと考えられます。たいへん素晴らしい時間でした。 講師の先生、お忙しい中を来て頂きありがとうございました。きっと生徒たちはお聞きしたお話を大切にし続ける思います。 ![]() ![]() ![]() 『特集 1年人権学習』その8
みんな、色々なことを学べたと思います。素敵な時間になりました。
この話は、生徒にもう一度聞かせたいと思います。そうすれば、きっともっと深く学べるはずです。 ![]() ![]() ![]() 『特集 1年人権学習』その7
障がいがあろうとなかろうと、留意すべきことは同じだということに気づけた人が出てきました。
実は、講師の方が一番気づいてほしかったことだと思います。 ![]() ![]() ![]() 『特集 1年人権学習』その6
次々と手が上がりだしました。
みんなが、一つひとつの意見に納得できます。 ![]() ![]() ![]() 『特集 1年人権学習』その5
講師の方も、真剣に生徒の話に耳を傾けておられました。
積極的に発言する人が出て以来、次々と手が上がりました。多くの人がこうした雰囲気を作れる人になってください。 ![]() ![]() ![]() 『特集 1年人権学習』その4
ただ聴く一方ではなく、こうして発言・交流することで内容がさらに深められます。
![]() ![]() ![]() 『特集 1年人権学習』その3
講師の方の話を聴いた後、感想を求めました。
はじめの方こそ手が上がりませんでしたが、途中からは次々と発言者が出てきました。 ![]() ![]() ![]() 『特集 1年人権学習』その2
話の中身がしっかりしているので、1年生もきちんと聴くことができています。
![]() ![]() ![]() 『特集 1年人権学習』
今日は1年生の人権学習の4時間目。
中学校時代、二条中学校難聴学級のサマーキャンプに参加したことのある方(高野中出身)に講師として来ていただき、お話を聴きましtA. 5組と6組の全員が一緒に聞きました。 大変興味深い内容で、講堂に居る全ての者が話に引き込まれました。 ![]() ![]() ![]() 『学校生活』その10
さあ、5時間目が始まりました。
1年は体育、持久走です。がんばれよ! ![]() ![]() ![]() |
|