京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up73
昨日:94
総数:1267750
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『授業の様子』その5

 2・3時間目は3年の体育です。今日も楽しみに観に行きました。

 途中、何度か用事で観ることが出来ませんでしたが…(涙)…
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』その4

 1−5は数学、6組も数学の時間のお湯素です。
 6組の授業は次の時間です。6組には各学年の生徒が一人ずついるので、数学の時間には3人の先生が付いています。
画像1
画像2

『授業の様子』その3

 1−2は国語、1−3は理科室で何やらコソコソとやっていました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』その2

 2−5は国語、書道です。
 2−2は英語、ALTのジョシュ先生が作った英語のゲームに楽しそうに取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』

 1−1は音楽です。いい声で歌っていました。

 向かいの部屋では2−3の美術です。ユニバーサルデザインを考えているとか…。
画像1
画像2
画像3

『寒い朝』その4

 さあ、今日も学校が始まります。

 急げ!急げ! やらなければならないことはくさんあります。
 急いでも、決して慌てないように!
画像1
画像2
画像3

『寒い朝』その3

 その中でも一人だけは夏場と変わらないか校で登校し続けています。

 本当に大丈夫なのかい?
画像1
画像2
画像3

『寒い朝』その2

 子どもたちも防寒着に身を包み、完全に冬の装いになりました。
 女子の脚が寒そうです。せめてハイソックスをはきましょう。
画像1
画像2
画像3

『寒い朝』

 今年一番の寒波が到来しているとかで、今朝は大変厳しい寒さです。

 朝の校門はメッチャ寒かったです。
 しかあい、子どもたちは今日も元気です。いつもと変わらず爽やかに登校してきました。
画像1
画像2
画像3

『2年 和菓子作り体験』

 今日は,2年5組と6組の体験を行いました。
講師は先週に引き続き,京菓子司 亀広脇さんの
口脇 治さんにお世話になりました。
 感想では,
短い時間で,お店に出せるような和菓子が作れました。
和菓子は,見た目でも楽しめるお菓子だと思いました。
京都の伝統文化を知ることができ,嬉しかったです。
などがありました。
 みんな,目を輝かせながら楽しそうに取り組んでいたのが印象的でした。

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp