京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up73
昨日:94
総数:1267750
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『今日もホンマに寒い!』その3

 「ホンマに寒くないの?」
 「ハイ。大丈夫です。」
 信じがたい答えが返ってきました。
画像1
画像2

『今日もノンマに寒い!』その2

 生徒は元気です。
 コートを着ずに登校してくる生徒も多いです。大丈夫かな?
画像1
画像2
画像3

『今日もホンマに寒い!』

 おはようございます!

 強烈に寒い朝です。
 今朝は、車に雪を積んで出勤してくる先生も居ました。

 でも、今日も子どもたちはみんな元気に登校してきます。
画像1
画像2
画像3

『避難訓練』

 6時間目、大きな地震が起こったとういう想定で避難訓練を行いました。

 消防署の方、地域の消防団の方にも来ていただき、訓練の様子を観て頂くと共に講評をしていただきました。

 万が一の際、自分の命は自分でしっかりと守れるよう、訓練は何度してもしすぎということはありません。

 集会でも述べましたが、この機会に阪神淡路大震災のことについて、家の人に聞いてみてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その3

 3組は英語です。熱心に取り組んでいます。

 5Bは国語です。こちらも新しい取組に一生懸命です。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その2

 2組は理科。春分と秋分、夏至と当時の南中のときの太陽の高度(角度)を求めています。中学生の頃、こういう学習が苦手でした。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年

 5Aは数学、1組も数学です。
 
 図形の相似の単元です。保護者の方の中にも覚えておられる方があるでしょう。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』その3

 左手で筆を持つのはなかなか珍しいです。左利きの人でも右手で書く方がバランスが取りやすいのだそうです。

 5組は社会科。頑張ってやっていました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年その2

 2組は理科、そして1組は国語(書道)です。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』6組

 6組では金閣寺への校外学習についてまとめていました。

 上手に仕上がっていて感心しました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp