京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up64
昨日:92
総数:1267647
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『授業の様子』1年

 1年の授業の様子から紹介していきます。

 どの学年も活発な学習活動が行われています。積極的に学習に参加することで学力も高まっていきます。この調子で頑張りましょう。

 1組は家庭科。しっかりととグループ学習をしています。
画像1
画像2
画像3

『今朝は暖か』その4

 今週も週末になりました。
 気が付けば、明日は「節分」。立春です。春はもう直ぐです。

 さあ、今日も一日、張り切って参りましょう。
画像1
画像2
画像3

『今朝は暖か』その3

 みんな、元気です。
 二条中学校のパワーを近隣の学校や地域に届けたいと思うほどです。

 楽しく実り多い学校生活を送りましょう。
画像1
画像2
画像3

『今朝は暖か』その2

 二条中ではインフルエンザによる欠席は減ってきましたが、校区の小学校や京都市、全国的にみると、まだまだ油断はできません。

 3年生は、これからが受験本番です。全校体制としてしっかりと防止に努めましょう。
画像1
画像2
画像3

『今朝は暖か』

 おはようございます!

 比較的あたたかい朝を迎えました。日中は気温が上昇しこの時期としては穏やかな一日になるそうです。それだけで楽しみです。

 子どもたちは、今日も元気に登校してきました。
画像1
画像2
画像3

『ふれあいドートク in 二条』その14

 最後に生徒代表と学校長からの挨拶があって会が閉じられました。

 生徒にとっても大人の方にとっても素敵な時間が得られました。
 ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

『ふれあいドートク in 二条』その13

 生徒にとっては、先生以外の大人の方の意見や感想を聴く機会は少ないので、とてもよい学習になったと思います。
画像1
画像2
画像3

『ふれあいドートク in 二条』その12

 ここからは、全体を通じての感想を述べ合いました。
 これもたくさん手が上がりました。

 参加された大人の方からも意見や感想をいただきました。
画像1
画像2
画像3

『ふれあいドートク in 二条』その11

 予想以上の発言者の数です。しかも、発言内容も深いです。

 道徳の授業としては、とてもよい出来だと思います。
画像1
画像2
画像3

『ふれあいドートク in 二条』その10

 雰囲気がよかったせいでしょうね。次々と発表者が出てきます。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp