京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up90
昨日:92
総数:1267673
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『休憩j時間』その2

 4Fへ上がりました。1年生が楽しそうに休憩時間を過ごしていました。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』

 1・2年生の休憩時間の様子を紹介します。
 2ー1の教室からです。
画像1
画像2
画像3

『日曜日の部活動』野球部その2

 大きな場で臆することなく力が発揮できることはとても大切な能力です。

 よく頑張ったと思います。
 一人ひとりの頭を撫でて褒めてやりたいくらいです。
画像1
画像2
画像3

『日曜日の部活動』野球

 以下は、野球部の顧問の先生からの報告です。

 二条中 岡田 辰也です。
 澤田校長先生、いつもお世話になります。

 昨日少しお話していました、キャッチボールなどを含めたいわゆる野球の運動会のようなものに、この日曜日参加してきました。先日未完成のものを見ていただいたチームパフォーマンスもレベルを上げて披露することができました。

 他すべての競技で1位にはなれなかったのですが、キャッチボールを2分間7Mの距離で何回できるかという競技(プロ野球協会の主催で行われた「キャッチボールクラシック」という競技名です。)では2位のチームと1回差の123回で1位になることができました。後日協会からグローブが10個郵送されてくるそうです。

 この結果は、校長先生が子どもたちに「本番、ここぞという時の集中力が君たちにはある」と言ってくださったからだと思っています。その言葉を心に留めていたからこそ、練習ではたくさんの失敗を重ねてきた子たちが、本番で自己ベストを出せたのだと思います。

 そのキャッチボール以外にも何枚か写真がありますので、お時間の許す時にご高覧下さい。
画像1
画像2
画像3

『百人一首大会』その2

 一首詠まれるたびに大きな歓声に包まれました。また,上の句での戦いもあちこちでみられ,レベルの高さを感じました。
 古くから伝わる日本の伝統文化に触れながら,楽しい時間を過ごすことができました。


画像1
画像2
画像3

『百人一首大会』その1

 昨日1年生は,5・6限に百人一首大会を行いました。冬休みも含め,たくさん覚えた成果を発揮する日が来ました。
画像1
画像2
画像3

『積雪』その4

 寒い日ですが、元気を出していきましょう。

 さあ、今日もスタートです。
画像1
画像2
画像3

『積雪』その3

 雪景色の校舎と二条城のお堀の様子も記念撮影しました。
画像1
画像2
画像3

『積雪』その2

 学校の前の道路を走行する自動車もスピードを落としています。

 雪で遊びながら登校してきた生徒も居ます。中学生にとって、この状況はきっと楽しいものなのでしょう。
画像1
画像2
画像3

『積雪』

 おはようございます!

 寒い朝になりました。しかも今年初めての積雪です。
 今朝は、バイクは勿論自動車での通勤も諦めました。実際、滑って転んでいる自転車をいくつか見もしました。

 朝のグランド、早めに来た人たちの様子から紹介しましょう。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp