京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up90
昨日:92
総数:1267673
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『京都府中学生バスケットボール新人大会』

 本日、横大路の体育館で表題の大会でベスト16に入ったチームの試合が行われました。
 初戦は1時15分から相手は旭丘中学校です。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その5

 楽しく学ぶ。学習の基本です。
 こうして英語表現が自然に身に着くはずです。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その4

 楽しそうな歓声が上がっているので覗いてみると、1組の英語の授業でクイズ形式のプラクティスです。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その3

 4時間目は3・5組が体育。男子のサッカーの様子です。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その2

 行動では女子がバスケットボールです。

 結構激しく動いていました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年

 3時間目、1・2組は体育です。

 寒い北風が吹くグランドでは男子がサッカーです。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年その2

 2組は英語です。

 今は、大画面TVを見ながら読みの練習が出来るので、生徒は恵まれています。
 読んでいる部分のみ、次々と色が変化していきます。
(まるで、カラオケの歌詞のように!)

 写真は、先生に続いて教科書を読んでいる場面です。
 この後、大画面TVを見ながらのリーディング練習になりました。
画像1
画像2

『授業の様子』2年

 2−3の教室に殆どの生徒が戻ってきました。

 来週には全員そろって学習が再開できることを願っています。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年その3

 3組は数学。
 立体を教えるのに、子どもの身近にある物をもってきて示していました。
 例えば、立方体=ルービックキューブ、球=ボール、円錐=アイスクリームのパッケージなどです。
 生徒にすれば、とても分かりやすいだろうと思います。

 最後の写真は、授業後の男子生徒がルービックキューブに挑戦している場面です。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年その2

 2組は理科。
 教え合いの学習です。このクラスも工夫してよい授業を展開した居ます。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp