京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/26
本日:count up22
昨日:32
総数:394215
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学予定児童 就学時健康診断 令和6年11月15日(金) 入学説明会 令和7年2月5日(水)

音楽鑑賞教室に行きました。(0201)

 5,6年生で「子どものための第55回音楽鑑賞教室」に行きました。毎年,5年生で実施していただいている行事ですが,6年生は昨年度,学級閉鎖のため参加できず今年度の参加となりました。プログラムでは,一つ一つの楽器の音色やマスカーニ作曲 歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」の美しいハーモニーやムソルグスキー作曲「展覧会の絵」の迫力あるオーケストラサウンド,国内最大級のパイプオルガンの重厚な響きなど堪能させていただきました。楽団員の方々へのお手紙には,印象に残った曲や感動したことなどをたくさん書いていました。きっと一人ひとりの心の中にすばらしい思いが残ったことでしょう。京都市交響楽団の皆様ありがとうございました。
画像1

育友会 はぐくみ委員報告

画像1
画像2
画像3
1月27日(土)に,二条城北小学校の会議室と体育館にて「第3回はぐくみ研修会」を開催いたしました。上京区全10校より,大人・児童・幼児合わせて85名の皆様にご参加いただきました。ありがとうございました。今回の研修会は,〜おやこのための楽器づくりとダンスの時間『マラカスと踊ろう』〜と題して,講師に打楽器演奏家の鈴木キヨシ先生・鍵盤プレイヤーの鈴木潤先生・ダンサーの小林三悠先生をお招きし、親子でひょうたんマラカスをつくって,その後音楽とダンスを楽しむという企画でした。
潤先生と小林先生の楽しい手遊びゲームで会場がリラックスした後,いよいよひょうたんマラカスづくりがスタート。いろいろな形のひょうたんの中から,好きな形のひょうたんを選び,おもいおもいの絵柄をひょうたんに描いていきます。絵柄が描けた人から,キヨシ先生にひょうたんの中に豆を入れてもらい,蓋をボンドで閉じます。ボンドが固まるまで新聞紙の上で乾かします。ボンドが乾くのを待つ間,体育館にてダンスの時間。小林先生の指導のもと,手ぬぐいを使ったゲームやエクササイズで楽しく運動しました。会議室にもどり,マラカスにひもをつけ、ひょうたんマラカスが完成!完成したマラカスを鳴らし、先生と一緒に演奏したり,踊ったり。こども達の沢山の笑顔で研修会が締めくくられました。

授業参観デー3

 6年では,情報モラルの授業を行い,情報モラルインストラクターの方にきて頂き,担任と一緒に授業を進めていただきました。5年では,消防局の方にきて頂き救命救急コースを体験しました。
画像1
画像2

授業参観デー2

 2,3,4年生の様子です。
画像1
画像2
画像3

授業参観デー1

 今日は,授業参観デーを行いました。全学年2校時から5校時まで公開しました。たくさんの保護者の皆さんに学校に足を運んで頂き,いろいろな教科で学習に取り組んでいる様子を見て頂くことができました。子どもたちも励みになったことと思います。ありがとうございました。写真は,1年とコスモス学級の様子です。
画像1
画像2
画像3

就学前子育て講座

画像1
画像2
来年度入学する児童の保護者の方々を対象に、就学前子育て講座を開きました。学校長から乾隆小学校の紹介や学校生活についての説明があり、その後保護者の方々を交えワークショップをしました。テーマは「子育てで大切にしていること・就学前に気になること」。登下校のことや給食のこと、友達関係のことなど、たくさんの意見交換がされました。皆さんの思いを共有することで、とてもよい情報交換の機会になったのではないかと思います。
4月からの1年生の入学を、教職員一同心から楽しみにしています。

子どもクッキング教室(0128)

 今年度4回目の子どもクッキング教室が行われました。1年生から6年生までの子どもたちが参加しました。今回のメニューは,節分にちなみ「細まきずし」「大根のお味噌汁」です。「細まきずし」には,彩りよく卵そぼろ,サバ缶を使ったさばそぼろ,ほうれん草が入っていました。縦割り班で,一人ひとりが自分の役割は何かを考えながら活動できていました。おいしく頂いた後は,お味噌づくりもしました。柔らかくした大豆に米麹をまぜ,これから発酵させていきます。おいしくできるといいですね。お手伝い頂いた皆様ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

地域カルタづくりに取り組みます。

 3年生では,夏休み前に社会科で学校の周りの様子を調べ,見つけたことを紹介し合いましたが,今回は,その発展として,地域カルタづくりをするために,もう一度,校区探検に出かけました。千本えんま堂や釘抜き地蔵さんなどたくさんのお寺や史蹟,京都らしい景観の場所が校区には,たくさんあります。子どもたちが興味をもった史蹟,人,ものなどからカルタづくりの題材を決め,取組を進めていきます。(都市文化振興財団の景観まちづくり学習事業の学習プログラムも活用しています。)

画像1
画像2
画像3

雪の乾隆小学校

 今日は,朝から道路が凍てつき,子どもたちが来るときに滑らないかなと心配でしたが,登校してきた子どもたちは,うっすら運動場に積もった雪に大喜び。早速,雪合戦をしたり,ミニ雪だるまを作ったりと思い思いに遊んでいました。
画像1
画像2
画像3

科学センター学習

 朝から,バスで科学センターに向かい,学習してきました。今日は,『ようこそ!美しい結晶の世界へ』ということで,いろいろな結晶を学習しました。水の粒子を教えていただき,自分たちで食塩と氷を使って,水の結晶を作り,顕微鏡で観察しました。ミョウバンを使って結晶を作ることを知っている児童もいましたが,食塩や砂糖,水晶,硫酸銅の結晶を見比べじっくりと観察することで,いろいろな形を知ることができました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/5 朝会 委員会 5時間授業4年生 たてわり給食 給食週間(〜9日) ハッピータイム

就学時健康診断

動画関係

学校だより

学校評価

学校経営方針

災害等に関する非常措置

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

研究発表会案内

京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp