京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up5
昨日:166
総数:672143
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

3年社会「道具の変化について」

どうして昔の道具は今の道具に変化したのか考えました。グループごとに,その道具にぴったり合うキャッ木フレーズを考えました。どのグループも,これまでに調べてきたことを思い出しながら,活発に話をすることができました。
画像1

3年総合「グループで話し合って」

これまで,インターネットを使って,テーマについてそれぞれ調べてきました。今回は調べてきたことをグループで持ち寄って,まだ調べていないことは何なのか交流しました。グループで調べることを役割分担したので,来週はグループで調べていきます。
画像1
画像2

高学年部会 分科会

画像1
画像2
画像3
授業後には、各部会ごとに授業について話し合い、よりよい授業について考えました。
高学年部会は、京都市立大宮小学校校長 高宮 佳彦先生より指導助言をいただきました。

中学年部会 分科会

画像1
画像2
画像3
授業後には、各部会ごとに授業について話し合い、よりよい授業について考えました。
中学年部会は、京都市立伏見板橋小学校校長 矢田 明彦先生より指導助言をいただきました。

低学年部会 分科会

画像1
画像2
画像3
授業後には、各部会ごとに授業について話し合い、よりよい授業について考えました。
低学年部会は、京都市総合教育センター指導室 主任指導主事 鈴木登美代先生より指導助言をいただきました。

育成部会 分科会

画像1
画像2
画像3
授業後には、各部会ごとに授業について話し合い、よりよい授業について考えました。
育成部会は、京都市教育委員会総合育成支援課専門主事、上 武司先生より指導助言をいただきました。

5年は組 「わたしたちの生活と森林」

画像1
画像2
画像3
5年は組は、社会科「わたしたちの生活と森林」の授業を公開しました。企業や国の森林に対する取組から、日本の森林が抱える課題に対してどのように関わっていくかを考えました。

3年は組 「昔を伝えるもの」

画像1
画像2
画像3
3年は組は、社会科「昔を伝えるもの」の授業を公開しました。
古い道具を使っていたころと今のくらしの違いや変化、人々の暮らしの知恵を考えました。

1年い組 「みんなの にこにこ 大さくせん」

画像1
画像2
画像3
1年い組は、生活科「みんなの にこにこ 大さくせん」の授業を公開しました。
おうちの方の「にこにこ」を増やすために、話し合ったり実演して見せ合ったりしました。

にじの子学級 「ぼくたち わたしたちの 『にじのこカフェ』をひらこう」

画像1
画像2
画像3
にじの子学級は、生活単元学習「ぼくたち わたしたちの 『にじのこカフェ』をひらこう」の授業を公開しました。

支部各校の先生方に、にじのこカフェを開き、係や自分の仕事のめあてに向かって仕事をがんばりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校評価

学校だより

学校いじめ防止基本方針

校内研究

学校教育目標

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

緊急時の非常措置

小中一貫教育構想図等

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp