最新更新日:2025/02/05 | |
本日:1
昨日:78 総数:356740 |
平安騎馬隊 2
学校に到着後,運動場で1年生に向けて,北警察署の方から交通安全についてのお話があり,「青信号でも,しっかり左右を確認してから横断歩道をわたりましょう。」と教えていただきました。その後,2頭の馬と一緒に記念撮影をしたり,馬の顔を撫でたりと貴重な体験ができました。少しこわばった表情だった1年生の子たちも,最後は笑顔でお別れしました。
たくさんの方々にご協力いただき本当にありがとうございました。 平安騎馬隊 1
今年も,北警察署と交通対策協議会とPTAのみなさまのご協力により,「平安騎馬隊による交通安全指導」が実施されました。
朝の登校時に,建勲神社の鳥居前と雲林院前の2か所に子どもたちが集まりました。子どもたちは,馬の迫力に「おぉ〜」「大きい!」等の声を上げながら,平安騎馬隊の馬を先頭に紫野小学校まで登校しました。 救命入門コース 2救命入門コース 1初めに,「倒れた人をそのままにしておくと,助かる命も助からないかもしれない。心肺蘇生の措置を行えば,命を救えるかもしれない。」というお話がありました。 その後に,心臓の仕組みについてのお話があり,心臓マッサージとAEDの使い方についての説明がありました。 子どもたちは人形を使い,おそるおそる心肺蘇生法を始めていきましたが,講師の方々から優しく分かりやすく教えていただき,手際よく行えるようになってきました。 最後に,「倒れている人がいたら,友達や周りの人と協力して,心肺蘇生法を行ってください。そのまま何もしないということがないようにしてほしい。」とお話されました。 命について考える良い機会となりました。 消防署員のみなさん,ありがとうございました。 |
|