京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up4
昨日:89
総数:1267881
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『授業の様子』2年

 1組は音楽。
 オペラ「アイーダ」の干渉です。私たちの頃、鑑賞といえばレコードを聴くことでしたが、最近はこうして映像も観ることが出来ます。今の時代、当たり前でしょうが、ちょっぴり驚きでもあります。

 クラシックバレーをやっている人にとっては、とても楽しい時間でしょう。
画像1
画像2

『休憩時間』1年その3

 休み時間に授業の復習をしているのでしょうか。そうなら大変良いことです。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』1年その2

 みんな楽しそうです。

 今日から1・2年の5組の皆さんが1〜3組の交流学級で学習しています。
 みんな、交友関係が広がって楽しそうです。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』1年

 1年からは休憩時間の様子を紹介していきます。
画像1
画像2
画像3

『暖かな朝 でも…』その3

 今朝はPTA本部の方々が、一緒に校門に立って下さいました。

 職員朝礼まえ、私も一緒に写真に納まりました。
 
 さあ、今週もスタートです。張り切って参りましょう。
画像1
画像2
画像3

『暖かな朝 でも…』その2

 いつもの通り、子どもたちは笑顔で元気に登校してきます。
 
 3学期は“あっ”という間。思いっきり充実した学校生活を送りましょう。
 そのためには人任せではいけません。自分から積極的にそうあろうと努める必要があると思います。
画像1
画像2
画像3

『今朝は暖か でも…』

 おはようございます!

 3連休明けの火曜日、比較的暖かな朝です。
 でも、どうやらこの後は大きな寒波がやってきて強烈に寒くなるようです。

 3連休明け、生徒たちは荷物をたくさん持って登校してきました。
 冬休みの宿題、部活動の用意、それに3年生は願書の下書きなんかもあるのでしょう。
画像1
画像2
画像3

『日曜午後の部活動』野球その2

 選手によっていろいろです。
 トップを走る3人は真剣そのもの。楽しみながら走っている人も居るようです。
画像1
画像2
画像3

『日曜午後の部活動』野球

 野球部が”二条ラン”に出かけています。
 5周走るそうです。1周が約1.8キロメートルだから、9キロ走ることになります。

 がんばれ!
画像1
画像2
画像3

『日曜午前の部活動』テニスその2

 ここまで来るのに少々時間がかかりましたが、ここまでくれば、あとはどんどん上手になります。先生のアドバイスを実行することもできるようになりました。

 春の大会までの約4カ月、一生懸命に練習すれば結構いけるんじゃないですか。

 頑張ってください。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/1 ふれあいドートク(ふれあいトーク)
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp