![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:111 総数:1267797 |
『司厨士(シェフ)による調理実習』その3
予め考えてきた質問を出し尽くした後、「ほかにあありませんか?」という先生の呼びかけに次々と手が上がりました。
「給料はどれくらいですか。」とか「なぜ、そんなに高い帽子をかぶっているのですか。」などその内容が面白かったです。それらにもちゃんと答えて下さっていました。 生徒の発言を大切にしていただき、ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() 『司厨士(シェフ)による調理実習』その2
生徒の質問に一生懸命に答えて頂く内容が素晴らしく、大変良い勉強になりました。
話の内容に関しては、『”てっぺん”獲りにいこうや!』の中で詳しく紹介する予定です。 ![]() ![]() ![]() 『司厨士(シェフ)による調理実習』
出張から帰ってきたところ、3時間目の授業に間に合ったので調理室へ駆けつけました。ちょうど、シェフへ質問をしている場面でした。
![]() ![]() ![]() 『雨の朝』その3
2年では、今日「司厨士協会(ホテルなどのシェフの方々の協会)」から京都市内のホテル等のシェフの皆様に来ていただいて調理実習を行います。
2・3時件目と5・6時間目です。 これは後に参観に行き、HP上でも紹介するつもりです。 3年生は「学年末テスト」に全力投球してください。 さあ、みなさん、今日も張り切って参りましょう。 ![]() ![]() ![]() 『雨の朝』その2
子どもたちは雨の日も元気で登校してきます。
雨に濡れたら、すぐに頭を拭くなどして身体が冷えないように気を付けてください。 京都市内でもインフルエンザが流行しつつあります。二条中学校ではそうならないよう、みんなで気を付けましょう。 ![]() ![]() ![]() 『雨の朝』
3年生は今日から『学年末テスト」です。
ノートを見ながら登校する生徒も居ます。 傘をさすことが煩わしく感じていることでしょうね。はやく教室に行って勉強の続きをしてください。 ![]() ![]() ![]() 『傘の列』
おはようございます!
雨の朝になりました。しかし、この時期としては暖かい雨で助かりました。 ただ、子どもたちは大変です。やや激しい雨なので濡れないように深く傘をかぶっています。傘を持ことで、手が一つふさがります。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年
3年は、明日からの「学年末テスト」に向けて、自学自習の時間にしているクラスが多かったです。みな、明日からのテストに意味を十分に理解しているので、教室内の雰囲気もとてもよかったです。
![]() ![]() ![]() 『授業の様子』2年
2年からは、国語と英語の時間の様子です。
![]() ![]() ![]() 『授業の様子』1年
6時間目の各学年各学級の授業の様子です。
1年は1組―数学・2組―英語・3組―社会でした。 それぞれ、しっかり頑張っていました。 ![]() ![]() ![]() |
|