京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/28
本日:count up1
昨日:52
総数:230583
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度途中入園を希望される方はご連絡ください。未就園3歳児ひよこ組も毎日実施しています。登録は随時行っています。0〜3歳児の教育相談も実施していますので、一度見学にお越しください。お問合せは(075)781−2336上賀茂幼稚園までお願いします。

わくわく(ほんわかくらぶ)

1月25日(木)

今年はじめてのほんわかくらぶさん、今日も楽しいお話や手遊びをして下さいました。

はじめのお話は、『おやおや、おやさい』
30日のマラソン大会に向けて、みんな朝マラソンを頑張っていますが、野菜たちもマラソン大会をしています。そらまめ、トマト、かぼちゃにきゅうり・・・・みんなのよく知っている野菜たちが、個性豊かに走ります。とても楽しい野菜たちのマラソン大会にみんな大喜びでした。

続いて野菜クイズ!
色々な野菜の上に紙をのせて黒いクレヨンでゴシゴシこすると、野菜の不思議な模様が紙の上に現れてきます。
「この野菜は何かな?」 「正解はとうもろこし!」と、クイズで盛り上がりました。

そして、今日の日にぴったりのお話『てぶくろ』と『かさじぞう』を読んで下さいました。
朝からあたり一面、銀世界 園庭でもみんな雪遊びを楽しんでいましたが、やっぱり寒い!そんな寒い日には、暖かい手袋に入ってぽかぽかしたいものです。

そして最後は、大きなしかけ絵本『かさじぞう』
1ページごとに変わるしかけにみんな「すご〜い!」と静かに聞き入っていました。

心が温まるような楽しいお話をたくさんありがとうございました。
今年もよろしくお願いします!


画像1
画像2
画像3

凧揚げ

みんなで凧揚げに行きました。
小学校の運動場を少しの間お借りして,使わせていただきました。
運動場は広いので,おもいきり走って,揚げることができました。
画像1
画像2
画像3

お正月といえば・・・2

「すごろく」「かるた」「こままわし」
どの遊びも友達や先生と一緒に遊ぶことでより楽しくなる遊びです。
おでことおでこをつき合わせて,心も近づきます。

画像1
画像2
画像3

お正月といえば・・・1

「もちつき」「ししまい」
保育室は,もちつき大会やししまいの踊りでにぎやかです。
遊びながら,子どもたちの中に日本の伝統文化が引き継がれていくのでしょう。

画像1
画像2

もちつき大会 2

もちをついたり,丸めたり。白蒸しもいただきました。
丸めたもちはお持ち帰りです。
おいしくいただけたでしょうか?

頼りになる地域の方と元気なお父さん,お母さんがお手伝いに来てくれました。
ありがとうございました!

保育室では杵と臼を作ってもちつきごっこが始まりました。本物を見て,さっそく再現。こちらのもちも上出来です。

画像1
画像2
画像3

朝のマラソン,がんばってます!

先週の金曜日から朝,みんなで幼稚園の外周を走っています。
今は5分間走ります。
5分間走り続けるというのは大変なことです。
でもおうちの人が旗を振って,たくさん応援してくれるので,パワーが出てきます!
自分のペースで,
最後まで走りきることを目指して,
がんばります!

画像1
画像2

わくわく(2)

こちらは、ぬり絵や切り絵でおせち料理を作っています。
黒豆や数の子、煮しめなどに色をぬり、きれいに切り取って貼っています。
お重も素敵にデザインしておせち料理をつめました。
画像1
画像2
画像3

わくわく(1)

1月11日(木)

3学期が始まりました。
寒い日が続いていますが、遊戯室ではカルタやすごろく、オセロゲームなどをしてお正月気分を楽しんでいます。

おやつの後、『ラッキーおみくじ』を一人1本ずつひきました。

金色はちょうラッキー・・・きょうは何をしてもうまくいくよ!
青色・・・大きな声であいさつするとうれしいことがおきるよ! など6色の色のついた棒が箱の中に入っています。
何色が出てくるかはお楽しみ・・・ワクワク、ドキドキしながらひきました。




画像1
画像2

朝の楽しみ

今日は最低気温が−3度だったそうです。いい天気でしたが,朝は冷えました。
2学期の終わりごろから,子どもたちが朝,楽しみにしていることがあります。
それは「氷ができているか」確認することです。
今日はいつもより厚い氷が張っていることを発見しました。

「魚も凍ってる!ほら,動いてない!」
氷を割って,急いで魚の救出の始まりです。
でも大丈夫。下の方は氷になっていませんでした。
魚は仲間と固まってじっとしていました。
子どもたちと先生はほっと胸をなでおろしました。

画像1
画像2
画像3

寒くても!

今日はこの冬一番の寒さだったそうです。
でも,子どもたちはそんな寒さなんて,へっちゃらでした。
鬼ごっこりやリレーをして体をいっぱい動かして遊びました。
「ほら,みて。ぽかぽかやろ」
と,男の子が白い息を吐きながら元気なガッツポーズを見せてくれました。
うん!ぽかぽかだね!

明日から朝マラソンが始まります。
寒くても,みんなで走ってると何だかぽかぽかしてきて気持ちいいな!
そんな気持ちをみんなで味わいながら走りたいと思います。

画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
2/2 節分、マラソン大会予備日
2/5 体重測定
京都市立上賀茂幼稚園
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-781-2336
FAX:075-781-2336
E-mail: kamigamo-e@edu.city.kyoto.jp