京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up46
昨日:88
総数:1268440
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『今日も寒い!』その3

 1月が行ってしまいます。本当に早かったですね。

 この学期はこの調子で過ぎていきます。
 一日一日、もっと言えば一時間一時間を大切にして学校生活を大いに楽しんでください。
 さあ、それじゃあ今日も一日、張り切って参りましょう。
画像1
画像2
画像3

『今日も寒い!』その2

 寒くてもみんな元気です。

 インフルエンザの流行も一段落したようです。
 しかし、油断は禁物。体調管理をしっかりとしましょう。
画像1
画像2
画像3

『今日も寒い』

 おはようございます!

 1月最後の日になりました。今朝も冷え込んでいます。
 
 そんな中、今日も生徒たちは元気に登校してきました。
 あれっ、学習確認プログラムがあるからでしょうか、勉強しながらやってきた生徒が居ます。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』3年その4

 おっと、授業がはじまります。

 もちろん、学習時間も大切にしてください。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』3年その3

 登校日だけだと、あと31日しかないということも記されてありました。

 たった、それだけしかないのか……。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』3年その2

 今日発行の3−1の学級通信に「残り少ない3年生の今の時期に思うこと」というテーマで書かれた生徒の文章が載せられていました。

 一様に「残された時間を大いに楽しみたい」「時間を大切に大切にしたい」というようなことが書かれていました。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』3年

 今日は休憩時間に3年のフロアを訪れました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年その2

 国語の時間にはスマホを持つ必要があるかないかを議論していました。
 ディベートの練習のようですね。結構ヒートアップしてやっていました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年

 2年生の授業の様子です。
 英語の時間にペア学習です。

 ドラえもんの絵をかいて、ペアでそれを比べ、どちらの方が上手かを言い合うプラクティスです。

 My Doraemon is better than yours .
 Your Doraemon is better than mine .
 
 こんな風にです。
画像1
画像2
画像3

『学習確認プログラム』1年

 午後から2時間は、学習確認プログラムに取り組んでいます。
 がんばれ!
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
2/1 ふれあいドートク(ふれあいトーク)
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp