![]() |
最新更新日:2025/08/29 |
本日: 昨日:24 総数:489536 |
運動会3 〜吹奏楽部〜![]() ![]() ![]() 楽器にふれること自体初めての子どもたちも多く,座っていてもなかなか音が出ない子どもたち。 ですが,本番に向け休み時間も自主的に練習に励んだ子どもたち。 全校練習の度にその実力を上げ,本番では見事行進のリズムを刻む軽快な演奏を披露してくれました。 運動会成功の大きな貢献者です。 運動会2 〜渉成たいそう〜![]() ![]() ![]() 本校では,準備たいそうと言えば毎年必ずこの「渉成たいそう」で体をほぐします。 準備たいそうとは言うものの,なかなかにハードで,1曲終わればかなりの運動量,息もあがります。 お家でダイエットに取り入れてみてはいかがでしょう。 インストラクターはもちろんお子達です。 運動会無事開催!!![]() ![]() ![]() 開会式では,これまでの練習の成果を発揮しようと,子どもたちの顔に決意の表情が浮かんでいました。 6年 運動会に向けて![]() ![]() ![]() 1ヵ月間,組体操の練習や,係活動などに精一杯取り組んできました。 小学校生活最後の運動会。力を出し切って頑張ってほしいと思います。 3年生 運動会前最後の練習![]() チームワークと作戦,臨機応変な判断など,いろいろな力が試されます!頑張れ3年生! 10月12日(木)の給食:筑前煮・かきたま汁![]() ◆今日の献立◆ ・麦ごはん ・牛乳 ・筑前煮 ・かきたま汁 ◇あじわいタイムより◇ ・僕はかきたま汁がおいしかったです。どうしてかというと,たまごがふわふわしていて,羽毛のように柔らかかったからです。(3−1) ・今日のかきたま汁のたまごがふわふわしていて,おいしかったです。それと筑前煮のにんじんがとても甘くておいしかったです。また食べたいです。(4−1) 3年生からたちタイム![]() 5年生 交通安全のしおり
下京警察署からの依頼があり,「高齢者向け交通安全教室」で配布する交通安全のしおりの作成をしました。
しおり一つひとつに子どもたちからの交通安全のメッセージを書きました。 ![]() ![]() 1年生 からたちタイム 取組発表「くじらぐも」![]() ![]() ![]() 10月11日(水)の給食:きのこのクリームシチュー![]() ![]() ◆今日の献立◆ ・ミルクコッペパン ・牛乳 ・きのこのクリームシチュー ・ひじきのソテー ◇あじわいタイム◇ ・シチューとお肉がマッチしていて,あまくて,プリプリしていました。ひじきのソテーのひじきは嫌いだったけど,あのソテーがとてもおいしかったので,ひじきが好きになりました。(1−2) ・今日私が一番おいしいと思ったのは,「ひじきのソテー」でした。ひじきととうもろこしが意外にとっても合いました。とうもろこしの甘味がひじきの味を引き立たせていました。(6−1) |
|