京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/15
本日:count up7
昨日:67
総数:674989
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

にじのこ 食育「野菜の栄養について知ろう」

画像1画像2
 ランチルームで,栄養教諭の先生に野菜の栄養について教えていただきました。野菜の断面(やさいのおなか)の絵から何の野菜か考えるクイズのあと,色の濃い野菜と薄い野菜の栄養の違い,見分け方は野菜のおなか(断面)の色であることなどが分かりました。「やさいのおなか」のクイズでは,第1ヒントの白黒の絵から興味津々で,どんどん手を挙げて発表していました。学習のお後は,ランチルームで楽しく給食をいただきました。

5年は組 算数研究授業

画像1
画像2
画像3
本日2校時に、5年は組で算数の研究授業を行いました。

「単位量あたり」を考える難しい学習でしたが、子どもたちは一生懸命取り組んでいました。

にじのこ 読書週間 読み聞かせ

画像1画像2
 今日の朝読書は,教師が教室を移動し担任ではない教員が読み聞かせをしました。にじのこ学級には5年生の先生が来てくだいました。本の題名はずばり「おならまんざい」。にじのこ学級の子どもたちに大人気の長谷川義史さんの絵本です。題名から想像できる通り楽しいお話で,くすくす,時に大笑いしながら,とっても集中して聞いていました。

4年生 はばたき学習2

 本番は来週です。本番では3年生に語り継ぎたいことを伝えます。金閣小学校改修前の様子を知っている最後の学年として,自分たちの思いをしっかり伝えられるように,残り1週間がんばって準備をしていきましょう!!
画像1
画像2

4年生 はばたき学習

 スーパーエコスクール金閣について学習を進めてきました。今日は,語り継ぎたい金閣校について,調べてまとめてきたことの中間発表会を行いました。
 い組とろ組でお互いの発表を聞き合うことで,良いところを真似したり改善点を伝えたり・・・。よい時間となったと思います。
画像1
画像2

ほかほかことばを集めよう〜12月は人権月間〜

 昨日、12月10日は、1948年に国連総会で世界人権宣言が採択された日です。それを受けて、京都市では12月を人権月間とし、人権に関するさまざまな行事が行われています。
 金閣小学校でも、うれしい気持ちになることば「ほかほかことば」であふれる学校にするための取組を行っています。
 先日の朝会では、あいさつに関する話をしました。あいさつも人をうれしい気持ちにさせます。朝会で話をした次の日以降、立ち止まって、おじぎをしながら「校長先生、おはようございます。」と大きな声であいさつをしてくれる子どもがたくさんいます。元気に校門をくぐっていく子どもたちの背中を見ながら、朝からとてもうれしい気持ちになります。

 年明けの1月16日(火)には、人権に関する題材を扱った授業参観と懇談会も実施します。多くの保護者とともに、子どもたちの成長や課題について考えさせていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。
画像1
画像2

読書週間 読み聞かせ

画像1
画像2
12月4日〜15日まで、金閣校では読書週間を設定しています。
本日の朝は、担任が他のクラスに移動しての読み聞かせを行いました。

普段とは違う先生の読み聞かせに、子どもたちは興味津々に聞き入っていました。

エコ学習 2

画像1
画像2
画像3
手動でモーターを回して発電させて電気をつけたり、うちわであおいだ風力で発電させてランプをつけたりする、発電体験コーナーは大人気でした。

太陽の熱を集めて、やかんの水をあたためるコーナーもありました。

エコ学習

画像1
画像2
画像3
焼いも大会と並行して、中庭周辺では、金閣保健協議会の皆様が、エコ学習会を実施してくださいました。

楽しくエコについて学習しました。

焼いも大会

画像1
画像2
画像3
焼いも大会、大盛況です。

アツアツ、ホクホクで、甘くておいしい焼いもです!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価

学校だより

学校いじめ防止基本方針

校内研究

学校教育目標

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

緊急時の非常措置

小中一貫教育構想図等

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp