京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/02
本日:count up19
昨日:80
総数:648101
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学生 就学時健康診断は11月20日(水)

給食室の様子

画像1画像2画像3
 給食室のサービスホールには,調理員さんが作ってくださった季節のイラストが掲示されています。毎月,旬の食材や,行事のイラストが掲示されているので,見る度に「冬だなぁ。」「もう1月か!!」と季節を感じることができます。子どもたちが楽しい給食時間を過ごせますように…という想いが込められています♪

マットあそび,はじめました

画像1
画像2
画像3
 マットあそびをしています。寒い体育館でまずは体をあたためるために,体ならしで「大きなゆりかご」や「かえるの足うち」などをしています。

 ねらい1では,自分がちょっと頑張ればできる技にチャレンジし,ねらい2では,できるまわり方を連続でチャレンジしています。ペアで取り組んでいますが,「おへそを見たら丸くまわれるよ。」「今のきれいやったで!」など,声掛けをし合っています。
 楽しく,怪我なく,マットに慣れていけるようにしていきます。

ジョイントプログラム2日目

画像1
画像2
画像3
ジョイントプログラム社会・国語を実施しました。
社会のテスト直前には,教科書や資料集,おさらいプリントを開き最後の最後まで確認をする姿が多く見られました。
大変立派な姿です。
テストが始まると難しい問題でも最後の最後まで粘り強く取り組むことができていました。

小学校でのジョイントプログラムもこれで終了です。

さて,ジョイントプログラムのように範囲の広いテストの際にどのような準備ができたのでしょうか?
2週間前?1週間前?もっと短い?長い?準備をしてきたのでしょうか?
中学校に向けて先を見通して準備をする力は大切です。
テストに向けて逆算をして準備ができる子も増えてきているように思います。
中学校に向けて自分の勉強スタイルを確立していってほしいと思います。

プレジョイントプログラム

 初めてのプレジョイントプログラムに取り組んでいます。これまで学習した中から出題されるということで,子どもたちも「大変やぁ!」と冬休み前に言っていました。冬休みに復習に取り組んだ子もたくさんいるようで,意気込みを感じました。国語・算数・理科・社会各40分,みんな一生懸命にがんばっています。
画像1画像2

ジョイントプログラム

画像1
画像2
画像3
ジョイントプログラム理科・算数を実施しました。
朝から教室では,教科書やおさらいプリント等で勉強する姿があり意識の高まりを感じます。実施の直前まで「少しでも良い点数をとろう!」という気持ちをもつことは大切ですね。
来週はジョイントプログラム2日目。社会・国語を実施します。
週末も,もうひと頑張りですね。

今日の給食

画像1画像2画像3
 今日の給食は,ごはん・牛乳・豚肉とこんにゃくのいため煮・黒豆・ぞう煮風みそ汁(ふわふわだんご入り)でした。ぞう煮風みそ汁の中には,「もち」のかわりに豆腐と白玉粉で作った「ふわふわだんご」を入れました。給食室で,だんごを丸めながら「おいしく食べてくれるかな。喜んでくれるかな。」と考えながら作っていました。ふわふわだんご以外にも,里いも,にんじん,だいこんが入っていて,栄養満点!!子どもたちから給食の感想を聞くのが楽しみです♪

かたかなで書くことば

国語で「かたかなで書くことば」を学習しました。

かたかなで書く言葉は,大きく分けて4つです。
「動物の鳴き声」
「いろいろなものの音」
「外国から来たことば」
「外国の国、土地、人の名前」

それぞれたくさん出し合いながら学習しました。
「なるほど!」
歓声も上がりました。

外国の国の名前や土地の名前は「あんまり知らんなあ。」と頭を捻っていました。

授業の終わりごろ,こんな質問がでました。
「かたかなで書く言葉,わかってきたけど,先生,それだったらポケモンは何でかたかなで書くのやろう?ポケモンは日本で作られたって聞いたことあるんやけど。」
なるほど。たしかにそうです。
けれど,
「ポケモンのいる世界というのは地球上ではない,他の世界の話ということだからじゃないかな。」
話し合ってそんな予想がたちました。
「あれ,じゃあゲゲゲの鬼太郎は?!」
ううむ!
いい質問です。

かたかなで書くことばについて興味が湧いた1時間でした☆
画像1

1mものさしを使って

画像1
今日の学習では,
教室内のものをはかりました。

黒板の縦の長さ
教室の横の長さ
ランドセルロッカーの長さ
教室のドアの長さ・・・

はかりたいものがいっぱいの子ども達。
ただ単にはかるだけでなく,
はかる前に予想をして,予想したわけをメモしてからはかりました。

「黒板の横の長さは…3m60cmぐらいかな。わけは…1mものさし3つ分とちょっとぐらいに思うから。よし,はかってみよう!(はかってみて)…3m66cm!いい感じ!近い!」
という具合でした。

授業の終わりには
「先生,この余っているメモをもらって帰ってもいいですか?お家のものもいろいろはかってみたい!」
という子もいました。

たくさんはかることで,
1m(100cm)という長さがどのくらいのものなのかが身についてくるといいなと思います☆
画像2

実力を発揮!!

画像1
プレジョイントプログラムをしました。

思ってたよりどうでしょうか・・・!
難しく感じましたか?簡単に感じましたか?

それぞれの実力を発揮したことと思います。
明日も2教科実施します。頑張ろう★

今年も彫っていきます!

画像1
画像2
非常に元気に学校に来ている4年生です。

毎日進めている木版画を今日も頑張りました。
大体の部分が彫れ,そろそろ仕上げに入る子どもも
増えてきています。

毎日30分!明日も集中して取り組みます♪
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/24 スクールカウンセラー来校日
1/25 フッ化物洗口 冬遊びを楽しもうの会1年 
1/26 読み聞かせ 代表委員会
1/27 漢字検定(午前)
1/29 クラブ活動(3年生クラブ見学) のどじまん大会(6年/5年)
1/30 音楽鑑賞教室5年(午後) のどじまん大会(4年/3年)

お知らせ

学校だより

保健室だより

楽しい食育

京都嵯峨学園

小中一貫教育構想図等

学校評価

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp