京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/26
本日:count up18
昨日:32
総数:394211
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学予定児童 就学時健康診断 令和6年11月15日(金) 入学説明会 令和7年2月5日(水)

「もちつき大会」

画像1
画像2
画像3
12月3日 冬晴れの中,少年補導委員会乾隆支部主催による「もちつき大会」が開催されました。当日は,少年補導の皆さん,地域諸団体の皆さん,乾隆育友会の皆さんが朝早くから準備をしてくださいました。子ども達も朝から楽しみにしていたようでお椀を片手に,ぜんざいにするかお雑煮にするか悩みながら列に並んでいました。

干支づくりをしました。

 乾隆地域女性会の皆さんにお世話になり,4階多目的室で「干支づくり」が行われました。平成30年の干支は,「戌」(いぬ)。和紙を使ったかわいいちぎり絵です。色紙の上にちぎった和紙を見本を見ながら貼っていくのですが,はさみではなく手でちぎっていくので,体の形や耳をどのように配置するかで印象もずいぶん変わり,一人一人個性ある作品ができていました。女性会のみなさまありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

PTA人権尊重街頭啓発活動

 人権月間の取組の一つとして,PTA人権尊重街頭啓発活動を行いました。乾隆小・翔鸞小・西陣中央小・仁和小・嘉楽中・北総合・乾隆幼・翔鸞幼の八つの園・校のPTAが参加して行いました。嘉楽中学校で参加者事前学習会を行った後,千本今出川付近で,街頭啓発活動として,たすきをかけながら啓発ポスターの入った配布物を配りました。当日は,上京区推進協議会が主催した「年の瀬啓発パレード」も行われました。 
画像1
画像2

第2回学校運営協議会全体会

 第2回学校運営協議会全体会を行いました。低・中・高学年の担任から,学校での取組や児童の様子,課題,子どもたちにつけたい力を報告させていただいた後,3つの分科会に分かれて,乾隆の子たちにつけたい力について地域・保護者のみなさまと一緒に考えることができました。全体会では,学校運営協議会理事の方から創立150周年記念事業に向けての進捗状況も報告していただきました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

人権月間 人権標語

画像1
画像2
画像3
今日から人権月間です。互いの個性を認め合い、人も自分も大切にできるようにしてほしいと思います。
人権月間の取組の一つとして、各学級で人権標語を作りました。どの学級も友達や自分、家族に関する、心温まる標語を書いています。昇降口に掲示していますので、個人懇談会の時にぜひご覧ください。

朝会(人権月間に向けて)

画像1
画像2
画像3
朝会がありました。12月は人権月間です。いつも以上に人を大切にして過ごしてほしいと思います。校長先生は、「しげちゃん」という本の読み聞かせをされました。「(滋)しげる」という名前が男の子っぽくて嫌だったしげちゃんがお母さんに相談します。お母さんから「滋養の滋」という字は、学んだことや経験したことすべてを自分の栄養に変えてすくすく育つという意味があることを教わり、しげちゃんは自分の名前を少し好きになりました。
どの学年の子どもたちもたくさんの感想を言ってくれました。校長先生は3つの大切なことを話されました。
・おうちの方の願いが込められている名前は、とても大切なものだということ。
・自分の名前も友達の名前も大切にすること。
・名前でふざけたり遊んだりすることはいじめだということ。
今日の朝会を心に留めて、12月を過ごしてほしいと思います。
最後に大文字駅伝支部予選会で1位をとった6年生の表彰がありました。たくさんの拍手を受けて賞状を受け取りました。本戦に向けての練習も頑張っています。

学習発表会(2年生)

画像1
画像2
画像3
2年生は「スイミー」の劇でした。まぐろに仲間をたべられてしまったスイミーが新しい仲間たちと一緒に大きな魚を作り、マグロを追い出すお話でした。
魚だけでなく、かわいらしいエビやイソギンチャクも登場しました。大きなマグロを上手に動かしたり、たくさんの魚たちを一人2つの魚を持って表現したりと、工夫がたくさん見られる劇でした。海の世界をよく表した背景もとても上手でした。

学習発表会(5,6年生)

画像1
画像2
5,6年生は、合唱「大切なもの」を歌いました。この曲は11月10日に行われた全市学童音楽会で歌った曲です。たくさんの方々からお褒めの言葉をいただいた、5,6年生の得意の曲でした。のびのびをした声、パートの響き合い、豊かな強弱など、これまで音楽の授業で練習を重ねた成果が出ていました。
下級生の子どもたちも、こんな美しい歌声の高学年に憧れ、目標にしてほしいと思います。

学習発表会(6年生)

画像1
画像2
画像3
6年生は、「乾隆新喜劇2017 〜恋する乙女は美しい〜」の劇をしました。笑いの要素がたくさん含まれており、どの役の子どもたちも自分の個性を生かして表現していました。
人前で話すことが得意ではなかった6年生が、自信をもって堂々と演じる姿から、表現する楽しさや喜びに気づけたのではないかと思います。
小学校生活最後の学習発表会が思い出深いものになっていればと思います。

学習発表会(5年生)

画像1
画像2
画像3
5年生は、「おとこのこ??おんなのこ??」の劇をしました。男の子を好きになった男の子をからかう友達。しかし、ピアノの先生に教わり、「男とは」「女とは」について考えることを通して、「性」についての認識が変わるお話でした。
5年生はこれまでに道徳の学習を通して、「性」について学んできました。授業を受け、友達と意見を交わし、自分を見つめる中で、様々なことを考えた上での劇でしたので、演じていた5年生の子どもたちが一番学びにつながったのではないでしょうか。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/22 クラブ
1/23 避難訓練予備日
1/24 科学センター学習6年9:15〜 食の指導(3年)
1/25 小さな巨匠展合同作品づくり10:00〜11:30
1/26 ふれあい給食 たてわり掃除

就学時健康診断

動画関係

学校だより

学校評価

学校経営方針

災害等に関する非常措置

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

研究発表会案内

京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp