ピカピカの廊下
冬休み中に、北校舎の廊下を、きれいにコーティングしていただきました。
ピカピカの廊下で、気持ちよく学習を進められますね!
【学校の様子】 2018-01-09 11:17 up!
保健委員会の発表
校長先生の話に続き、保健委員会が、風邪についてのクイズを行いました。その後、養護教諭の中村好子先生が、風邪の予防についてのお話をしました。
風邪がうつらないようにするための、手洗い・うがい。
風邪をうつさないようにするための、マスク。
健康に気を付けて元気よく過ごしましょう!
【学校の様子】 2018-01-09 11:16 up!
1月朝会
本日、授業を再開しました。
朝会では、校長先生が、いじめについての話をしてくださいました。
12月の人権月間を踏まえ、「全ての人が同じように大切にされる」ことについての、大事なお話でした。
みんなしっかりと聞くことができました。
明日の「なかまの日」で、各クラスでもう一度「いじめ」について考えていきます。
【学校の様子】 2018-01-09 11:13 up! *
6年「部活動陸上練習」
昨日に引き続き,部活動陸上部の練習を行いました。
講堂で体をほぐした後に,仁和寺までの往復コースを走りました。
2日目の今日は,昨日に比べて足が軽そうにみえました。
【6年生】 2018-01-05 18:02 up!
コートとラインロープづくり
体育のボール運動の授業で活用する、コートの設置とラインロープ作りを行いました。いろいろな学年の児童が、自分たちでコートを作ったり、準備をしたりして、主体的に学習を進めていけるよう、教職員で作業をしました。
【学校の様子】 2018-01-04 11:47 up!
6年「大文字駅伝を目指して初練習」
部活動陸上部の大文字駅伝を目指すメンバーの,新年初練習を行いました。
雪の舞う寒い中ではありましたが,講堂で体をほぐし,仁和寺までの往復コースで行いました。
悔いなく2月11日の大文字駅伝に臨めるように,体調を整え,練習を重ねてほしいと願っています。
【6年生】 2018-01-04 11:40 up!
卓球部 全市部活動交流会
卓球部の全市部活動交流会が伏見港公園体育館で行われ,本校からもたくさんの子どもたちが参加しました。26日の男子団体には4チーム,27日の女子団体には3チームが参加し,男子の1チームがブロック優勝しました。負けてくやしい思いをした子どもたちも,どの子も練習の成果を生かして真剣にプレイしていて,夏の交流会からの成長をとても感じる姿ででした。
【学校の様子】 2017-12-27 14:55 up!
3年 お楽しみ会
22日の4時間目にお楽しみ会をしました。くじ引き、手品、お笑いなど様々な出し物があり、みんな楽しんでいました。お楽しみ会を自分たちで工夫して、運営する姿にこの1年での成長を感じ、とてもうれしくなりました。
【3年生】 2017-12-27 14:55 up!
3年 大掃除
最終日に教室や廊下などの大掃除をしました。普段は、なかなか出来ないところまで、ていねいに掃除していました。きれいになると気持ちいいですね!
【3年生】 2017-12-27 14:55 up!
金閣タイム
12月22日に金閣タイムを行いました。「学習発表会」をテーマに各クラスの代表児童が内容をしっかり覚え、スピーチしました。緊張しながらも、一生懸命スピーチする姿が素敵でした。
【3年生】 2017-12-27 14:55 up!