![]() |
最新更新日:2025/09/18 |
本日: 昨日:68 総数:672878 |
嵯峨中授業体験 数学![]() ![]() 嵯峨中授業体験 社会![]() ![]() 嵯峨中授業体験 理科![]() ![]() 嵯峨中授業体験 音楽![]() ![]() 嵯峨中授業体験 国語![]() ![]() 嵯峨中授業体験・クラブ見学![]() ![]() ![]() 少しの不安を抱きながらも,4月からの自分の姿を想像し目を輝かせて取り組んでいる姿は担任からすると微笑ましくもあり,どこか寂しくもある複雑な胸中でした。 子どもたちには,中学校生活に希望をふくらませながら,残りの小学校生活を悔いのないように思う存分楽しんでほしいと思います。 理科「もののとけ方」![]() ![]() 理科室での実験では,様々な実験道具や薬品を使いますが,安全にも気を付けて協力して実験を進めていくことができています。 最後には,顕微鏡でミョウバンの結晶も見ることができ,「きれい」と歓声も上がっていました。 あったらいいなこんな嵯峨![]() ![]() 5年生は「嵯峨の町」を一版多色版画で表します。 本日は,丸刀,平刀,三角刀,それぞれの使い方を知り,試し彫りをしました。 正しい彫刻刀の扱い方を知り,安全に学習を進めていってほしいと思います。 第二回 ノート検定![]() ![]() 合格したいなとみんなドキドキしながらノートをもって行きます。 夏休み前の前回から,みんなのノートにも成長がありました。自分の考えや友達の考えがつまったノートがたくさんです。 これからも学びの足跡がつまったノートづくりに取り組んで行きましょう。 持久走大会に向けて
12日(火)の持久走大会(1・2・3年)に向けて,実際のコースを試走しました。中間ランニングや体育のペース走でがんばっているみんなですが,15分間はきつかったようです。今回の試走の記録を,本番では上回れるように,さらにトレーニングをがんばりたいと思います。みんなも意気込んでいます。
![]() |
|