京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『授業の様子』1年その2

 5組は音楽、2組は美術です。

 みんな、楽しく意欲的に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年

 1年から授業の様子を紹介していきます。
 1組は社会、3組は数学です。
画像1
画像2
画像3

『野球部親子交流会』

 25日(土)、野球部が保護者の方を含めて活動する「親子交流会」を行いました。

 和気藹々とした雰囲気の中、素敵な時間がもてたと聞いています。

 ご参加いただきました保護者の皆様方、お忙しい中有難うございました。今後とも本校野球部の活動にご理解とご協力、温かい励ましを宜しくお願い申し上げます。
画像1

『今朝は暖かめ』その3

 さあ、新しい週の始まりです。

 気持ちフレッシュに張り切って参りましょう。
画像1
画像2
画像3

『今朝は暖かめ』その2

 今朝に関しては、半袖カッターシャツの生徒も、さむさがまだましかな、と思います。それにしても…。

 聞くところによれば、彼の兄も年間を通して半袖カッターシャツで過ごしていたそうです。ということは、彼もまた…。
画像1
画像2

『今朝は暖かめ』

 おはようございます!

 今朝は冷え込みが幾分かましなように感じます。
 
 「冬テスト」が終わって新しい週の始まりです。生徒たちは、この温かな日和に晴れ晴れとした様子で登校してきました。
画像1
画像2
画像3

『中庭のもみじ』

 中庭が美しく紅葉し始めています。

 今後、もっと紅く染まっていくのでしょう。
 常緑樹もあるので、さぞ美しくなることだと楽しみにしています。
画像1

『日曜午後の部活動』陸上

 午後のグランドでは陸上部が活動を始めました。
画像1
画像2
画像3

『日曜午前の部活動』野球その3

 これまでの試合を観てきて、うちの良い所は以下の通りだと感じています。
 1 ミスをしない
 2 チャンスが来たら集中攻撃ができる
 3 ピンチに粘れる・踏ん張れる
 元々パワフルな選手がそろっている訳ではないので、これらのどれかでも崩れると展開は厳しくなります。
 頑張ってください。
画像1
画像2
画像3

『日曜午前の部活動』野球その2

 2試合目は、どうにも「流れ」が悪かったです。

 先日もエッセイに書いた通り、流れに似りきれなかった場合は、それを相手にもっていってしまわれます。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/17 学年末テスト(3年生)
司厨士(シェフ)による調理実習
1/18 学年末テスト(3年生)
2年 性教育
1/19 学年末テスト(3年生)
司厨士(シェフ)による調理実習
1/22 2年百人一首大会
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp