最新更新日:2024/10/26 | |
本日:19
昨日:32 総数:394212 |
人権月間 人権標語人権月間の取組の一つとして、各学級で人権標語を作りました。どの学級も友達や自分、家族に関する、心温まる標語を書いています。昇降口に掲示していますので、個人懇談会の時にぜひご覧ください。 朝会(人権月間に向けて)どの学年の子どもたちもたくさんの感想を言ってくれました。校長先生は3つの大切なことを話されました。 ・おうちの方の願いが込められている名前は、とても大切なものだということ。 ・自分の名前も友達の名前も大切にすること。 ・名前でふざけたり遊んだりすることはいじめだということ。 今日の朝会を心に留めて、12月を過ごしてほしいと思います。 最後に大文字駅伝支部予選会で1位をとった6年生の表彰がありました。たくさんの拍手を受けて賞状を受け取りました。本戦に向けての練習も頑張っています。 学習発表会(2年生)魚だけでなく、かわいらしいエビやイソギンチャクも登場しました。大きなマグロを上手に動かしたり、たくさんの魚たちを一人2つの魚を持って表現したりと、工夫がたくさん見られる劇でした。海の世界をよく表した背景もとても上手でした。 学習発表会(5,6年生)下級生の子どもたちも、こんな美しい歌声の高学年に憧れ、目標にしてほしいと思います。 学習発表会(6年生)人前で話すことが得意ではなかった6年生が、自信をもって堂々と演じる姿から、表現する楽しさや喜びに気づけたのではないかと思います。 小学校生活最後の学習発表会が思い出深いものになっていればと思います。 学習発表会(5年生)5年生はこれまでに道徳の学習を通して、「性」について学んできました。授業を受け、友達と意見を交わし、自分を見つめる中で、様々なことを考えた上での劇でしたので、演じていた5年生の子どもたちが一番学びにつながったのではないでしょうか。 学習発表会(4年生)盗賊のお宝を見つけたアリババはお宝を家に隠しましたが、盗賊たちに見つかってしまいます。しかし、すべての家に「×」印をつけて盗賊の目をくらます楽しいお話でした。 得意な跳び箱やマット運動、ダンスを演技に盛り込み、音響や衣装でアラビアの雰囲気をかもしだしていました。何より子どもたちが楽しんで演じている姿が印象的でした。 学習発表会(1年生)1年生にとって、入学して初めての学習発表会でした。 うっかりにわとりを逃がしてしまった王様が、何とか隠そうとしたのに、食事に出てきた目玉焼きが王様の仕業だとばらしてしまうお話を演じました。1年生でもたくさんのセリフを覚え、全身を使って表現することができました。かわいい衣装も印象的でした。 自信をもって演じることができたこの経験を生かし、これからの学校生活に生かしてほしいと思います。 学習発表会(3年生)それぞれの色が自分の色のきれいさをアピールする様子から、「何色が一番になるのかな。」と思っていたところ、色を混ぜることの素晴らしさに気づき、どの色も大切だということに気づかされました。みんな個性があり、どの個性も素敵だという思いが込められた劇でした。 学習発表会(コスモス)コスモス学級ではしりとり好きな王様にお城のコックさんたちが翻弄される劇を演じました。5人の力で、しりとりの順に並んでいることにこだわる王様や、それに振り回されながらも工夫を凝らすコックさんを個性豊かに表現しました。たくさんの小道具やプロジェクタ、効果音を用い、楽しい劇をすることができました。 |
|