最新更新日:2024/10/26 | |
本日:19
昨日:32 総数:394212 |
育友会 はぐくみ委員報告
11月8日(水) 京都アスニーで行われた「小P連はぐくみ委員会 全市交流会」に参加してきました。
京都市立小学校と総合支援学校のはぐくみ委員が一堂に会する交流会でした。 交流会の内容は,「ほっこり子育てひろば」でした。 「ほっこり子育てひろば」とは,同じ年頃の子どもを持つ保護者同士が,子どもを育てる不安,悩み,喜び,親としての心構えなどについて,グループでの作業(ワークショップ)や話し合い等を通じて交流する場です。 今回のテーマは,「いつくしむ 〜子どもも私もかけがえのない存在〜」でした。 支援者と呼ばれる2名の方が,全体の進行をサポートしてくださるなか, グループ内でまず「自己紹介」,そして「最近のわが子について,感じていることや困っていること」,「私の幸せな時間」について語り合いました。 その後,「わが子が生まれた頃の思い出(名前の由来や,事故にあったり病気になったりした時の思い)」について語り合いました。 グループ内は初対面の方たちばかりでしたが,同じ悩みに「そうそう」と何度も相づちを打ったり,無事出産できたことの喜びを思い出して涙をうかべる方がいらっしゃったりと,テーマの「いつくしむ 〜子どもも私もかけがえのない存在〜」を実感できる貴重な時間となりました。 社会見学 4年生 その2午後はみやこメッセの「京都伝統産業ふれあい館」へ行きました。講師の方のレクチャーを聞いた後、館内を自由に見学しました。伝統産業に認定されるためには、手作業であることや、100年以上の歴史があることなどが条件だそうです。展示の中には「西陣織」もあり、自分たちの身近にとても歴史的ですばらしい産業があることを再認識したようです。 社会見学 4年生社会で学習してきた琵琶湖疏水では、南禅寺の美しい紅葉も見られ、楽しく見学しました。教科書で学習するだけでなく、実際に現地へ行って実物を見ることで、より理解が深まったことと思います。 その後、琵琶湖疏水記念館へも行き、しっかりとメモもとってきました。今後の学習に生かしてほしいと思います。 1年生 体育の学習
今,とびばこの学習をしています。毎時間,班のみんなで協力して準備をします。
その後,先生から「今日の自分のめあてはなんですか?」と聞かれ,どの子も,自分のめあてをしっかり確認してから,学習に取り組みました。4段から始める人,5段から始める人,自分のペースで,『手の位置』『お尻の位置』『着地の足の向き』など,確認しながら,先生にみてもらいました。 後片づけもしっかりとできていました。 山中産業 社会見学2最後には、クマの形のティーバッグを超音波で封じる体験もさせていただき、子どもたちからは「楽しかったー!」という声が聞こえてきました。 山中産業 社会見学1会社の紹介をしていただいた後は、3つのグループに分かれて見学しました。 大文字駅伝支部予選会 祝 一位4応援にきてくれた乾隆小学校のみなさん、熱い声援ありがとうございました。 駆けつけてくださった保護者の皆様、地域の皆様、温かい見守りありがとうございました。 大文字駅伝支部予選会 祝 一位3大文字駅伝支部予選会 祝 一位2大文字駅伝支部予選会 祝 一位 |
|