京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up114
昨日:143
総数:677615
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
金閣小学校の子どもたちは、ゴールドあいさつをがんばっています。

秋の環境美化キャンペーン 2

画像1
画像2
パフォーマンス班は、校区内の大通りを中心にゴミを拾いながら歩き、美しい町金閣学区をPRしました。

秋の環境美化キャンペーン 1

画像1
画像2
画像3
本日11月12日、金閣保健協議会が主催して、秋の環境美化キャンペーンが行われました。

金閣学区をより美しくしていこうと、早朝よりたくさんの方が金閣校に集まりました。地域の皆様、まち美化事務所の皆様、児童、少年野球チーム、教職員だけでなく、近隣の大学の学生もたくさん参加し、清掃活動に取り組みました。

京都市学童大音楽会

画像1
画像2
画像3
11日に京都コンサートホールで行われた、第72回京都市学童大音楽会に、6年生が出演しました。

「明日の空へ」を合唱しました。

本当に素晴らしい歌声が会場に響きわたり、大きな拍手をいただきました。





学童大音楽会へ

画像1
画像2
画像3
本日11日に京都コンサートホールで行われる京都市学童大音楽会に、金閣校の6年生が参加します。

出発前に学校で、声だしと、最後の練習を行いました。

本当に素晴らしい歌声でした。コンサートホールでも、きっと聴く人の心に届くような歌声を響かせてくれることと思います。

いってらっしゃい!

3年社会「地域にはどんな工場があるのかな」

自分たちが住んでいる地域には,工場があるのか校区地図を使って調べました。学習を始める前は「あまり工場を見たことがないよ。地域にはあるのかな。」という予想をしていましたが,実際に調べてみると思っていたよりもあることが分かりました。
画像1

3年「学年親睦会」3

クラス対抗でドッチビーを行いました。いつもと違って,違うクラスの友だちや保護者の方と交流することができ,子どもたちはとてもいい笑顔をしていました。
画像1
画像2
画像3

3年「学年親睦会」2

保護者の方と一緒に,クラス対抗でフラフープリレーを行いました。手をつないで,時間以内にフラフープを何人の人がくぐることができるのか挑戦しました。どのクラスもみんなで協力して素早くフラフープを回すことができたので,学年で大きな円を作り,全員で挑戦しました。学年の心が一つになって活動を楽しむことができました。
画像1
画像2
画像3

3年学年親睦会1

学級委員の保護者の方に企画・運営していただき,学級親睦会を行いました。
初めに,準備運動として,運動会の全校ダンスを保護者の方と一緒にみんなで踊りました。
画像1
画像2

4年生 はばたき

 まとめの学習を進めています。今月中には学年みんなで発表の交流する予定です。「人にやさしい・環境にやさしい」金閣の良さが伝わる発表になるよう,みんなでしっかりまとめていきましょう。
画像1
画像2

4年生 社会科の学習で

 資料を読み取って京都市の事故や事件の移り変わりについて気付いたことを出し合いました。その後,気付いたことから自分が考えたことをみんなで話し合いました。
 「全体的に減ってはいるけれど,1年間にまだたくさんの事故や事件が起きていることが気になる。」「どうやったらもっと減るのだろうか?」「自分たちにできることはないのかな?」などの意見が出てきました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価

学校だより

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

緊急時の非常措置

小中一貫教育構想図等

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp