台風等に対する非常措置についてのお知らせ
【乾隆日記】 2017-10-21 17:12 up! *
3年生の授業風景
3年生が国語で「ちいちゃんのかげおくり」の学習をしています。今日は3,4場面の内容を読み取る学習をしました。隣の友達と読み合ったり、前の段落に立ち返ったりすることで、ちいちゃんの気持ちを考えたり場面について考えたりしました。
子どもたちはまっすぐ手を挙げ、大きな声で発表し、毎日の積み重ねが授業への姿勢に表れていました。題材を通して戦争の悲惨さや平和を願う作者の思いを感じ取ることができるのではないでしょうか。しっかり考えを深めてほしいと思います。
【3年生】 2017-10-20 14:52 up!
東京佼成ウィンドオーケストラ1
今日は待ちに待ったオーケストラの鑑賞日です。6月のワークショップの時に数名の楽団の方に来ていただき、今日のためのワークショップをしていただきました。今日は46名のオーケストラの方々に来ていただき、壮大な演奏を聴かせていただきました。しかも座席は特等席。オーケストラの方々から5mとはなれていないところで聴くことができました。その迫力、その音量、体に染み渡る音色に、子どもたちは圧倒されながらも全身で音楽を感じることができました。
【乾隆日記】 2017-10-18 19:10 up!
東京佼成ウィンドオーケストラ2
オーケストラの中で使われているたくさんの楽器の音を一つ一つ聴かせてもらいながら紹介していただきました。オーケストラの方々のユニークなお人柄で、子どもたちの緊張もほぐれ、楽しい時間を過ごすことができました。まず「翼をください」の共演では,オーケストラの皆さんの伴奏と共鳴するような歌声を体育館に響かすことができました。そして,ワークショップで練習した「テキーラ」では、スズやカスタネット、鍵盤ハーモニカ、リコーダーとパートに分かれ、オーケストラと一緒に共演させていただきました。最後には、東京佼成オーケストラバージョンの校歌を演奏していただき、壮大な伴奏にのってフルコーラスで歌唱することができました。
東京佼成オーケストラの皆様、胸いっぱいの感動をありがとうございました。
【乾隆日記】 2017-10-18 19:09 up!
上京支部合同運動会(1017)
上京区の育成学級・総合支援学校10校の児童が二条城北小学校で合同運動会を行いました。子どもたちの興味や発達段階に応じて日頃から取り組んできた運動や活動の場となるとともに,二条城北小学校のお友だちと交流することも目的の一つです。個人走や団体競技それぞれの種目で楽しく交流しながら活動することができました。
【コスモス学級】 2017-10-18 13:09 up!
後期始業式
16日(月)から、平成29年度の後期が始まりました。1時間目に始業式が行われ、校長先生のお話を聞きました。乾隆校の子どもたちはあいさつがしっかりできていることを褒めてもらいました。また頑張って早寝早起きをすることや、授業中に自分の考えを発言することを励ましていただきました。最後に、学校の下校時刻に触れられ、時間を守って行動できる後期にしましょうと話されました。前期の反省を生かし、新しい気持ちで後期をスタートさせてほしいと思います。
【乾隆日記】 2017-10-16 16:35 up!
全校遠足 打ち合わせ
始業式の後に、たてわり班で集まり、25日(水)に行く全校遠足の打ち合わせをしました。今日は自由遊びで何をして遊ぶかと、班のめあてを決めました。低学年の意見を尊重する姿も見られ、今から当日が楽しみです。
【乾隆日記】 2017-10-16 16:34 up!
教育実習開始
今日から1ヶ月間、教育実習生が乾隆小学校で実習をします。主に2年生で実習を行いますが、各学年の授業を参観に行ったり、休み時間には全学年の子どもたちと遊んだりします。子どもたちにとって若くフレッシュな先生です。運動もお得意なようなので、共に学び合える1ヶ月間になればと思います。
【乾隆日記】 2017-10-16 16:34 up!
前期終業式
今日で前期が終わります。前期の最終日に終業式が行われました。子どもたちは引き締まった表情で多目的室に集まりました。1年生にとっては初めての終業式。校歌を歌い、校長先生のお話をました。校長先生は、乾隆小学校で大切にしている「3つの『あ』」についてのお話をされました。あいさつの『あ』、ありがとうの『あ』、後片付けの『あ』。一つひとつ確認し、子どもたちにできたかどうかを問いかけられました。できたこともできなかったことも、それぞれでふり返り、後期に生かしてほしいと思います。
終業式の後は、田村先生からノーチャイムデーのふり返りのお話がありました。子どもたちが書いた何人かのふり返りを読まれました。みんなしっかりと時間を意識して過ごせたことがわかりました。
最後に、校長先生が作られた、「一輪車練習器」の説明がありました。2年生児童がお手本として実際に使うところを披露してくれました。安全に正しく使い、一輪車に乗れるようになってほしいと思います。
【乾隆日記】 2017-10-13 11:18 up!
文化財に親しむ
NPO法人京都文化協会の方に来ていただき、6年生で「文化財に親しむ」授業がありました。『風神雷神』のレプリカをもとに学習しました。レプリカとはいえ、金を用いて作られた実物と同じ大きさの迫力ある屏風でした。実物は400年前の江戸時代に作られ、多くの人たちの手で現代まで大切に保管されてきました。俵屋宗達によって描かれた風神雷神は、構図や配色がよく考えられており、授業では雷神の色を赤色に変えたり、風神雷神の位置を変えてみたりした絵を見せていただき、やはり本物の構図・配色が一番だということも確認できました。
写真や画像で見るのとは違い、やはり実物(レプリカ)を目の当たりにして学習することで、考えることや感じることも多いと思いました。これからも「本物」から学ぶ姿勢を大切にしていってほしいと思います。
【6年生】 2017-10-12 13:48 up!