京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up51
昨日:92
総数:1267634
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『あけまして おめでとうございます!』その4

 4時前、野球部が練習を始めました。
「えらい、遅いやん! 今まで何してたんや?」そう尋ねたところ、

「白峰神社までランニングに行っていました。」とのことです。
 花山も来ていましたよ。」とも付け加えてくれました。顧問は、私が花山中と向島中のことを気にしていることを察してくれています。
画像1
画像2
画像3

『あけまして おめでとうございます!』その3

 午後の体育館ではバレー部が熱心に練習をしています。

 威勢の良い声が校長室まで聞こえてきて、思わず仕事の手を止めて観に行きました。
画像1
画像2
画像3

『あけまして おめでとうございます!』その2

 もちろん、教師も引率します。
 体を動かすことが好きな先生は、生徒と一緒に走ります。
 それはちょっと…、という先生は自転車で一緒に行きます。

 みんな交通に気を付けて行ってらっしゃい!
画像1
画像2

『あけまして おめでとうございます!』

 平成30年、あけまして、おめでとうございます!
 本年も、どうぞよろしくお願い致します。

 さて、今日1月4日、二条中学校も動き始めました。
 サッカー部と陸上部とが校外に走りに行くようです。
 子どもたちに聞くと、陸上部は足腰の神様として有名な護王神社へ、サッカー部は学問の神様である北野天満宮と球技の神様である白峰神社へ初もうでを兼ねていくそうです。
画像1
画像2
画像3

『年末年始の記事様々』その2

 元旦の朝、出水学区の「新春年始交換」の会に出席しました。

 この地域にはまだこういう文化が息づいているのですね。大切に受け継いでいかなければならないと感じました。
画像1
画像2
画像3

『年末年始の記事様々』

 野球部が元プロ野球選手の大家友和さん主催の野球教室に行ってきたことは、年末にアップしました。

 実は、その時の写真が私の携帯に届いていたのですが、メールがダウンしていたために、PCの送れず今日になってしまいました。

 男子が数っているニット帽は、ベースランニング競争で獲得した景品だそうです。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/4 冬季休業終了
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp