京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/06
本日:count up28
昨日:105
総数:1268527
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『土曜日午前の部活動』テニス

 ポカポカ陽気に絵にスコートでは、テニス部が頑張っています。

 かなり上手になってきました。このレベルまで来ると、観ていていろいろとアドバイスをしたくなります。
 今日話したことが、次に見たときにできていればよいのですが…
画像1
画像2
画像3

『土曜日午前の部活動』バレー

 冬休み初日、バレー部には3年生が練習の手伝いに来ています。

 上手く時間を使って、勉強も怠らないようにね!
画像1
画像2
画像3

『土曜日午前の部活動』陸上

 陸上部も頑張っています。

 このあと、中長距離チームはニジョランへ出かけました。
 速い子(男子)で15分台で2周します。
 
 ちなみに私はというと1周10分のペースで3周走っています。
画像1
画像2

『土曜日午前の部活動』野球

 23日(祝)午前の部活動の様子です。
 グランドでは野球部と陸後部とが練習に励んでいます。
画像1
画像2
画像3

『冬休み前の全校集会』その8

 最後の人が「自分に負けないように頑張りたい」と言いました。

 その通りだと思います。受験勉強に向かうとき、一番の敵は「自分の中にある弱い心です」それに負けてはいけません。
 松井秀喜氏の座右の銘を思い出し、ますは「心」を変えるところからスタートしてください。
画像1
画像2
画像3

『冬休み前の全校集会』その7

 その後は恒例の「生徒が感想を述べる場面」です。

 今日は3年生から男子2人、女子2人を指名しました。
 みんな、立派に喋れました。
画像1
画像2
画像3

『冬休み前の全校集会』その6

 学校長の話です。

 話の内容は「配布文書一覧」にアップしているので、そちらをご覧ください。
画像1
画像2
画像3

『冬休み前の全校集会』その5

 テニス部でも上京区の大会で優勝しました。

 その後、吹奏楽部のパーカッション部門が、明日行われるアンサンブルコンテストに向けて演奏会を行いました。
 元は、冬休み明けの集会で、表彰の際に演奏を披露してもらうつもりでしたが、「必ず入賞するので、練習も兼ねて事前に演奏させてください」というので、この演奏会が実現しました。何としても入賞してください。
 
画像1
画像2
画像3

『冬休み前の全校集会』その4

 作文の入賞が続きます。

 そして、体育系部活動の表彰です。男子バスケットボール部、野球部が活躍してくれています。
画像1
画像2
画像3

『冬休み前の全校集会』その3

 書写の入選、作文の乳腺の表彰です。

 二条中学校に送られた感謝状は中村先生に受け取ってもらいました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/4 冬季休業終了
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp