![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:77 総数:1276832  | 
『授業の様子』2ねんその6
 「最後はみんなで一斉に踊りましょう。」 
先生のその声で、みんなが踊りだしました。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』2年その5
 実に楽しい時間でした。 
そういう空気が体育館時充満しているので、とてもよい雰囲気で学習が進行していました。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』2年その4
 そうか。2年は女子が全員いるので、どうしても1つのチームの時間を短くせざるを得ないのでしょう。 
意外な人がキレッキレのダンスを見せてくれたりもします。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』2年その3
 入りは同じです。 
誰か上手く振付の出来る人が居るのでしょうね。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』2年その2
 カリキュラム的にあまり時間数がとれなかったみたいで、3年生の者より短かったです。それでもうまく工夫を凝らしていました。 
![]() ![]() ![]() 『授業の様子』2年
 女子のダンスの発表会の様子です。 
残念ながら、全部は見られませんでしたが…。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年その2
 1組は英語。 
昨日、2年の出前授業で京都文教高校の先生がやっておられたネタを3年生にやらせていました。結構盛り上がっていました。 white little pretty two の形容詞をcatsにつける順番を考えよう、という課題です。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年
 3組の社会の様子です。 
公民も経済的分野に入ったのでしょうか。今日は「一人で生活するとしたら、月にいくらくらいのお金が必要か」計算していました。 家賃や光熱費について、一体いくら位かかるのか、まだまだ分かっていない人も多いようです。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』6組
 6組の自立活動、作業の様子です。今日は寒かったので大変そうでした。しかし、とてもよく頑張って取り組んでいました。 
![]() ![]() ![]() 『授業の様子』1年
 1年生の様子から紹介していきます。 
まずは3組の技術の時間です。今日は「冬テスト」を返してもらったようです。 ![]() ![]() ![]()  | 
  | 
|||||