![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:77 総数:1276877  | 
『冬休み前の全校集会』その8
 最後の人が「自分に負けないように頑張りたい」と言いました。 
その通りだと思います。受験勉強に向かうとき、一番の敵は「自分の中にある弱い心です」それに負けてはいけません。 松井秀喜氏の座右の銘を思い出し、ますは「心」を変えるところからスタートしてください。 ![]() ![]() ![]() 『冬休み前の全校集会』その7
 その後は恒例の「生徒が感想を述べる場面」です。 
今日は3年生から男子2人、女子2人を指名しました。 みんな、立派に喋れました。 ![]() ![]() ![]() 『冬休み前の全校集会』その6
 学校長の話です。 
話の内容は「配布文書一覧」にアップしているので、そちらをご覧ください。 ![]() ![]() ![]() 『冬休み前の全校集会』その5
 テニス部でも上京区の大会で優勝しました。 
その後、吹奏楽部のパーカッション部門が、明日行われるアンサンブルコンテストに向けて演奏会を行いました。 元は、冬休み明けの集会で、表彰の際に演奏を披露してもらうつもりでしたが、「必ず入賞するので、練習も兼ねて事前に演奏させてください」というので、この演奏会が実現しました。何としても入賞してください。 ![]() ![]() ![]() 『冬休み前の全校集会』その4
 作文の入賞が続きます。 
そして、体育系部活動の表彰です。男子バスケットボール部、野球部が活躍してくれています。 ![]() ![]() ![]() 『冬休み前の全校集会』その3
 書写の入選、作文の乳腺の表彰です。 
二条中学校に送られた感謝状は中村先生に受け取ってもらいました。 ![]() ![]() ![]() 『冬休み前の全校集会』その2
 家庭科の作品展、美術作品入賞の表彰です。 
![]() ![]() ![]() 『冬休み前の全校集会』
 1時間目、冬休み前の全校集会を行いました。 
校歌斉唱になじまり、続いて伝達表彰です。これがたくさんありました。 京都市中学校総合文化祭菅家の表彰からです。先ずは吹奏楽部、続いて弁論大会の補油賞です。 ![]() ![]() ![]() 『最終日の朝』その4
 今朝は最終日ということでPTA本部の方々があいさつに立ってくださいました。 
寒い中、ありがとうございました。 また、皆様には、この後の終業式にも参列していただきました。 ![]() ![]() 『最終日の朝』その3
 おそらく3年生とはしばらく会わなくなります。 
しっかりと計画を立て、規則正しい生活を心掛けて勉強を頑張ってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]()  | 
  | 
|||||