![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:77 総数:1276874  | 
『北総合支援学校 スポーツ交流会』
 生徒会本部役員が、北総合学校のスポーツ交流会に参加しました。 
心身に障害のある生徒が通う北総合支援学校では、毎年この取組を開催しています。今年度から本校も参加することにしました。 スポーツを通じて交流することで、障害について理解し、障害のある人との付き合い方を学んで欲しいと思っています。 本校のほかにも北・上京支部の学校が参加していました。 本校生徒たちは、初めこそぎこちない感じでしたが、徐々にその雰囲気にも慣れ、楽しそうに活動していました。 ![]() ![]() ![]() 『二条城北小 読み聞かせ』その2
 読み聞かせをした後に、小学生から感想を引き出したり、ちょっとした工夫が凝らされていました。 
普段は可愛らしい1・2年生が、とてもしっかりして感じられました。 小中学生のお互いにとって意味のある活動です。 ![]() ![]() ![]() 『二条城北小 読み聞かせ』
 午後、図書委員の人たちが二条城北小学校に「読み聞かせ」に行きました。 
上手く小学生の気持ちを掴んでいましたよ。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』その10
 次々とゴールです。 
確かに、私も疲れました。二条城の周りを走るのとは全然違います。自分のペースで走ろうとするのですが、どうしても周りを気にしてしまうのでペースを乱してしんどくなるようです。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』その9
 トップ争いを繰り広げる人たちです。 
実はこの後の3・5組の授業の際、女子のグループと一緒に走ったのですが、トップグループについていくことが出来ませんでした(悲)。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』その8
 さすが中学生です。回復が早いですね。 
後半の人たちがスタートします。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』その7
 3年からは1・2組の体育、持久走の様子です。 
前半の人たちが次々とゴールし、倒れこんでいます。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』その6
 2−3は数学です。シッカリと取り組んでいました。 
![]() ![]() ![]() 『授業の様子』その5
 2−2は国語、書道です。 
![]() ![]() ![]() 『授業の様子』その4
 おめでとう!よく頑張ったね。  
2−1は英語です。田中先生が教えています。 ![]() ![]() ![]()  | 
  | 
|||||||||||||