京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/03
本日:count up4
昨日:95
総数:684311
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年11月21日(木)に、令和7年度 入学予定者対象の「就学時健康診断」を行います。

4年生 琵琶湖疏水見学9

 最後に琵琶湖疏水記念館の見学をさせていただきました。時間の都合であまりゆっくり見学できなかったことが悔やまれましたが,一つ一つの展示物を興味津々で見てメモをしていました。
 来週からも琵琶湖疏水の学習を進めます。学んだことを活かして,さらにみんなで学びを深めていきましょう!これからの学習も楽しみです。
 何より,学ぶ意欲の高さ,みんなで歩くときのマナーなど,4年生としてとても素晴らしかったです。よくがんばりましたね!
画像1

4年生 琵琶湖疏水見学8

 先人の知恵や努力に思いを馳せながら,インクラインを歩きます。
画像1
画像2

4年生 琵琶湖疏水見学7

 お昼休みをしたあとは,水路閣に行きました。南から北に向かって水が流れる不思議な水路です。そのあとは,田辺朔郎さんの像や慰霊碑,インクラインなど,これまで学習してきたことを1つ1つ見て回りました。そのどれもを食い入るように見る姿が,とっても素敵でした。
画像1
画像2

4年生 琵琶湖疏水見学6

 天気が心配だったこともあり,お昼ごはんは動物園で食べました。「琵琶湖疏水弁当」がありました!!!
画像1
画像2

4年生 琵琶湖疏水見学5

 第二たてこう,第一トンネルの出口を見た後,高さが高くなっている橋を見ました。船が通れるように,高さを上げていたようです。
画像1
画像2

4年生 琵琶湖疏水見学4

 長良山を登り切り,下りに差し掛かると,途中に見えてくるのが「第一たてこう」です。子どもたちは想像していたより大きいことに驚いていました。先日学校の砂場に穴を掘る体験をした子どもたち。1m掘ることも大変だったのに,47mも掘り進めたと思うと,「昔の人たちは本当にすごい!」「想像もできない大変さだっただろう。」と子どもたちは口々に話していました。
画像1
画像2

4年生 琵琶湖疏水見学3

 第1トンネルを見学した後,いよいよ小関越えのスタートです。みんなで山道を登りました。ただ歩いているだけでも疲れるのに,2436mも掘り進めた先人たちに感銘を受けている様子でした。
画像1
画像2

4年生 琵琶湖疏水見学2

 山に向かって流れていく不思議な水の様子を見学したかったのですが,ちょうど清掃中で見ることができませんでした。しかし,そうして今でも疏水を守ってくださっている方々がおられるということを知ることができる機会となりました。
画像1

4年生 琵琶湖疏水見学1

 いよいよ今日は,琵琶湖疏水見学!これまで学習してきたことを,実際に自分の目で見て肌で感じて学べることを,子どもたちは心待ちにしていました。前日に社会見学に行くための調べ学習を,さらに自分でしてきている子もいるくらいです。感心します。
 まずは琵琶湖の取水口まで行き,琵琶湖疏水の旅スタートです。
画像1
画像2

2年 パスゲーム

画像1
い組とろ組でパスゲームを行いました。お互いがいつもと違う人たちと試合をしたため,新鮮だったようです。試合が終わってから,「どうして負けたのかな?」「どうすればもっと得点が取れるんだろう」と作戦会議をしているチームを多く見ました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

学校だより

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

緊急時の非常措置

小中一貫教育構想図等

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp