京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/20
本日:count up1
昨日:80
総数:645695
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学生 就学時健康診断は11月20日(水)

第2回スポーツ交流教室 バスケットボール

第2回スポーツ交流教室。
バスケットボールの様子です。
画像1
画像2
画像3

第2回スポーツ交流教室 剣道

第2回スポーツ交流教室。
剣道の様子です。
画像1
画像2
画像3

第2回スポーツ交流教室 陸上競技

第2回スポーツ交流教室。
陸上競技の様子です。
画像1
画像2
画像3

第2回スポーツ交流教室

画像1
小高連携事業 第2回スポーツ教室を実施しました。
昨年度は嵯峨小学校に北嵯峨高校の生徒と先生をお招きし,書道での交流とランニング教室を行いました。今年度は6月末に開催場所を北嵯峨高校に移してスポーツ教室を行いました。
小学校ではなかなか体験することのできない種目や,より専門的な運動を体験したり,高校生と交流したりすることで,6年生として5・6年先の将来を設計する機会をもつことができればと考え実施しました。
実施種目はソフトボール・バレーボール・ハンドボール・剣道・バスケットボール・陸上で,90分程度の活動を行いました。
今回も子どもたちにとって本当に楽しく有意義な時間となりました。
なお,今回のスポーツ教室開催に向けて北嵯峨高校では,生徒達が種目担当の先生と相談しながら小学生に合わせた指導内容を考え,授業のシミュレーションを行う等たくさんの準備をしていただきました。
北嵯峨高校の皆様,貴重な体験をさせていただき本当にありがとうございました。

いいところ見つけ

画像1
画像2
 先日学習した「ともだちほしいな,おおかみくん」。学年みんなの良いところを知りたい・伝えたいということで,学年集会で,友だちの良いところを紹介しました。

 「○○さんは外で遊ぼうってたくさん声をかけてくれるので,優しいです。」「○○くんは,ドッジボールでとても速いボールを投げます。」など,いろんな紹介をしていました。みんなに言った人も,言ってもらった人も恥ずかしそうにしながらも,嬉しそうにニコニコしていました。
 クラスだけでなく,学年でもっともっと仲良くなっていけるように,たくさん関わって,たくさん遊んでほしいと思っています。

体育で久しぶりの・・・!

パスゲーム!

久しぶりだったこともあり,
「イエーイ!」と大喜びでした。

「ヘイ!ヘイ!こっちにパス!」
「行けっ!!」
「ナイシュー!!」
「すぐパス!すぐパス!」
元気いっぱい響き渡る声に
丸太町通りの観光客の方々が足を止めて微笑んでおられるほどでした。

そんな中,振り返りを聞いてみると,
「ボールが出た・出てないでちょっと揉めたりしたこともあったから,勝ち負けも大事だけど,チームワークももっと大切にしてみんなで楽しくできたらいいなと思いました。」
という声も出てきました。

勝ち負けも大事。
みんなが楽しくできることも大事。
だから,
全員共通理解のしっかりしたルールがあったり,
公平な審判の役割が重要になってきたりする。

大切なことを学んでいっている子ども達です。
画像1
画像2

お話ができてきたよ♪

画像1
画像2
画像3
国語の「お話のさくしゃになろう」の学習が進んでいます。

お話の下書きができてきました。
「」(かぎかっこ)の使い方,
“です”“ます”もしくは“だ”“である”等文末をそろえる,
「はじめ」「中」「おわり」のまとまりに分けて書く
大切なことがたくさんあります。

写真は出来上がった下書きをセルフチェックしている様子です。
 1、段落は3つ以上作れているか。(上の写真)
 2、文字間違いはないか。(真ん中の写真)
 3、初めて読む人にもお話の意味が伝わるか。(下の写真)
「3」は友達と交換して読み合いチェックしました。

最後に先生に提出し,
先生チェックが終われは清書に入ります!
素敵なお話がたくさん生まれそうな予感です☆

「わたしの一押し!嵯峨のすてき」リーフレット

画像1
図書館に「わたしの一押し!嵯峨のすてき」リーフレットを
おいています。
子どもたちは,リーフレット作成の過程で
図書館で調べたり,実際にインタビューをしたりして
作り上げていきました。

図書館の絵本の部屋に置いています。
多くの人たちに読んでほしいと思います。

これからもこの嵯峨の地を愛する子どもたちが
たくさん増えるといいなと願っています♪

科学センター学習 パート4

画像1
子どもたちがたくさん集まっていたのは
「びっくり!エアパワー」
という演示実験でした。

目に見えない空気の力を使い,
たくさんの実験を行っていきました。

空気ってすごい!
人を助ける道具にもなっているようです♪

たくさんの科学にふれ,大満足の半日でした。

科学センター学習 パート3

画像1
他にもまだまだ体験しました。

「できた!竜巻」
では,竜巻が発生する仕組みを教えていただきました。
最後には実際に竜巻を発生させてみました。

「こんな風に竜巻ができるんだ…」
この仕組みが自然現象で起こることが不思議ですよね!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/7 町別子ども会・集団下校  合同作品づくりたんぽぽ 体重測定4年 フッ化物洗口
12/8 読み聞かせ 聾学校交流1年・3年 体重測定3年 嵐山花灯路(〜17日)
12/9 英語でコミュニケーションをしよう(嵯峨中)
12/11 校内持久走大会4・5・6年 体重測定1年 クラブ活動 制服採寸6年(15:40〜) 銀行振替日
12/12 校内持久走大会1・2・3年 体重測定6年 絵本の会公演6年
12/13 スクールカウンセラー来校日 体重測定2年 嵯峨嵐山めぐり6年
京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp