京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/06
本日:count up6
昨日:97
総数:1268793
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『授業の様子』1年その3

 このクラスは音楽です。

 やっとソプラノリコーダーに成れたと思ったのに、中学校に入ってアルトリコーダーの練習が始まりました。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間〜授業の始まり』1年その2

 授業が始まりました。

 5組の数学、毎時間このようにできるわけではありませんが、この時間には2人の先生が入っています。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』3年&1年

 休憩時間の楽しそうな様子を見てください。

 3−5Bの教室には、授業の終わった先生と次の時間の先生とが一緒に居ます。
画像1
画像2
画像3

『午後から天気が崩れるって本当でしょうか』その4

 PTA本役員の皆様方が「あいさつ運動」に立ってくださいました。
 ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

『午後から天気が崩れるって本当ですか』その3

 子どもたちは、今週も楽しそうにやってきています。

 今週は、各学年で本格的に人権学習が始まります。
 「人権」について、「自分の生き方」について、じっくりと考え直す機会にしてください。
画像1
画像2
画像3

『午後から天気が崩れるって本当かな』その2

 12月に入ってなんだか急に慌ただしくなってきたように思います。

 繁華街にはクリスマスの飾りも出来上がり、夕方になると美しいイルミネーションが楽しめます。そんな中、学校では、長かった今学期の締めくくりの時期を迎えています。 

画像1
画像2
画像3

『午後から天気が崩れるって本当かな』

 おはようございます!

 新しい週の始まりです。
 天気予報によれば、午後から天気が崩れるってことですが、それが信じがたいほど良い天気です。

 子どもたちは今日も元気に登校してきました。
画像1
画像2
画像3

『日曜日の部活動』サッカー部

 グラウンドではサッカー部がリフティングの練習をしています。


画像1
画像2
画像3

『日曜日の部活動』野球部

 今日は,いつも通りグラウンドで練習した後,「二条ラン」をしました。「二条ラン」とは,二条城のまわりを走ることです。
 顧問の指導のもと,1周およそ1.8kmのコースを5周走ります。晴天に恵まれた中,この風光明媚な景色を見ながら練習できる部員は,とても幸せですね。
 

画像1
画像2
画像3

『出水学区総合防災訓練』その2

 開始式の後,煙中訓練,消火訓練,救出訓練,救護訓練など,有事を想定した様々な訓練が行われました。
 「天災は,忘れた頃にやってくる」と言います。こうした機会に日常を振り返ると共に,常に危機感を持ちながら,日頃の準備を怠らないようにしていきましょう。 

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp