持久走大会 応援よろしくお願いします!
中間ランニングでは,軽快な音楽に背中を押され快調に走る元気な子どもたちの姿が見られます。いよいよ来週に迫る持久走大会に向けて,各学年ランニングに取り組んでいるところです。持久走大会当日は参観可能ですので,お時間ございましたらぜひ応援に足を運んでいただき,熱い声援を送っていただきたいと思います!
なお,当日までのお子たちの体調管理には十分注意をしていただきますよう,よろしくお願いします。
☞案内はコチラ
【学校の様子】 2017-12-06 17:01 up!
嵯峨中授業体験 英語
英語は,音声を聞いて単語の最初のアルファベットを書いてみようといった授業でした。
【6年生】 2017-12-06 17:00 up!
嵯峨中授業体験 美術
美術は,レタリングで自分の名前を明朝体で書いていくといった授業でした。
【6年生】 2017-12-06 16:59 up!
嵯峨中授業体験 技術
技術は,プログラムの役割を知り,簡単なプログラムを組むといった授業でした。
【6年生】 2017-12-06 16:59 up!
嵯峨中授業体験 数学
数学は,「余りものには福がある?」その意味を考える授業でした。
【6年生】 2017-12-06 16:59 up!
嵯峨中授業体験 社会
社会は,3つのヒントをもとに国名をあてるクイズ形式の授業でした。
【6年生】 2017-12-06 16:58 up!
嵯峨中授業体験 理科
理科は,実際にイカを解剖してからだのつくりを観察しようといった授業でした。
【6年生】 2017-12-06 16:58 up!
嵯峨中授業体験 音楽
音楽は,体育館で中学1年生が披露してくれた「フォーエバー」を合唱しようといった授業でした。
【6年生】 2017-12-06 16:57 up!
嵯峨中授業体験 国語
国語は,筆ペンで古文を書く〜行書の特徴を理解したうえで「枕草子」を行書で書く〜といった授業でした。
【6年生】 2017-12-06 16:57 up!
嵯峨中授業体験・クラブ見学
嵯峨中学校へ授業体験と部活動見学に行ってきました。
少しの不安を抱きながらも,4月からの自分の姿を想像し目を輝かせて取り組んでいる姿は担任からすると微笑ましくもあり,どこか寂しくもある複雑な胸中でした。
子どもたちには,中学校生活に希望をふくらませながら,残りの小学校生活を悔いのないように思う存分楽しんでほしいと思います。
【6年生】 2017-12-06 16:57 up!