![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:101 総数:713214 |
市P連人権尊重街頭啓発活動
本日、午前10時より、衣笠小学校及び北野白梅町交差点にて、京都市PTA連絡協議会による、人権尊重街頭啓発活動が実施されました。
初めに、衣笠小学校にて、事前学習会を実施してから、北野白梅町交差点に移動し、人権尊重街頭啓発メッセージつきの携帯カイロを配布しながら、人権の大切さを伝えました。金閣小学校PTAからも5名の役員の方にご参加いただきました。寒い中、ありがとうございました。 12月は人権月間です。市内各所で人権啓発に関する様々な取組が行われます。「人権を大切にする月間」ではなく、「普段から人権を大切にできているかを振り返るための月間」でありたいものです。 ![]() ![]() 6年「学習発表会を終えて
学習発表会を終えて,鑑賞した学級・学年に向けて,メッセージを書きました。
それぞれの劇や音楽から,いろんなことを感じたようで,たくさんのメッセージを送っていました。 ![]() 6年「学習発表会」
今日学習発表会を終えました。
1日目はい組とろ組,2日目はは組が出演しました。 子どもたちは,練習の成果をしっかりと発揮して,達成感のある学習発表会にできたようです。 それぞれのクラスの伝えたいことを伝えることができました。 今回学んだことを,これからの学校生活にいかして卒業まで頑張っていきます。 ![]() ![]() ![]() 【2年生】振り返り
今日の学習発表会の振り返りを4校時に行いました。どの子も一生懸命にがんばったことを書いていました。大成功で終わり,どの子にも達成感があった学習発表会となりました。
![]() ![]() 【2年生】学習発表会(2)
朝からドキドキし,
「なんか気持ち悪い!」 「はずかしいな・・・。ドキドキしている。」 と言う子どもたちが多かったですが,いざ本番になると大きな声でどの子も発表することができました。幕の中でも小さな声で 「よかったよ!」 「次,がんばれよ!」 とお互い励まし合う姿がいっぱい見られ,みんなが1つになることができました。 保護者の方々には,衣装やせりふ練習等でいろいろご協力ありがとうございました。 ![]() ![]() 【2年生】学習発表会(1)
今日は,学習発表会2日目で,2年生にとっては本番でした。2年生の代表の児童がはじめの言葉を言いました。ドキドキしながら大きな声で2日目のはじめの言葉を発表することができました。
![]() 放課後まなび教室1年生の様子![]() ![]() 乾電池 牛乳パック回収![]() ![]() ぜひご活用ください。 ボタン電池は対象外です。牛乳パックは、洗って開いてお持ちください。 学習発表会後片付け 5年生![]() ![]() ![]() あと4か月で6年生、最高学年になります。少しずつ最高学年に向けて意識も意欲も高まってきています。 5年生の皆さん、ありがとうございました! 学習発表会 各係の仕事![]() ![]() ![]() |
|