京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up20
昨日:69
総数:312710
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  「未来を創る力を育てる」

サマーキャンフ゜ 20

 その頃,朝ごはんの「流しそうめん」の準備が着々と進んでいました。早朝から,たくさんの方が動いてくださっています。
画像1
画像2
画像3

サマーキャンフ゜ 19

 おはようございます。サマーキャンフ゜2日目です。

 元気いっぱいの子ども達は,5時になると,もう我慢ができずに動き出しました。タオルケットを片付けると,運動場で体育館で遊び出しました。

 この風景は,中間休みではありません。朝の5時半です。

 
画像1
画像2
画像3

サマーキャンプ 18

 サマーキャンプ1日目の最後は,ドキドキの「学校たんけん」です。5人ほどのグループで夜の学校を探検しゴールを目指します。ちょっと怖いけど,手をつなぎ励まし合いながら歩くと心強かったね。
 探検が終わった人から,着替え・歯みがき・寝具の用意をして,おやすみなさい。
 今日はたくさん遊んでたくさん食べてたくさんしゃべったり笑ったりしたので,きっとぐっすり眠る…?でしょう。
画像1
画像2
画像3

サマーキャンフ゜ 17

 日が暮れて,キャンプファイヤーが始まりました。みんなで大きな大きな円になって,「ヘイッ!」と大きな声を掛けながら「マイムマイム」を踊りました。

 すると,炎がスルスルと下りてきてファイヤーが点火されました。ファイヤーの炎を囲んで,「PPAP]を歌ったりゲームをしたりと,みんなで大いに盛り上がりました。
画像1
画像2
画像3

サマーキャンフ゜ 16

 すてきなキャンプファイヤーになるように,何度も何度も工夫を重ねてくださっています。暗くなってからの点火が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

サマーキャンフ゜ 15

 お友だちと一緒に食べるカレーは,とっても美味しいね。

 夏の大切な思い出が出来ました。
画像1
画像2
画像3

サマーキャンフ゜ 14

 暑い日に,熱いカレーはとってもおいしいね。

 食べる食べる,どんどんおかわりに来ます。
画像1
画像2
画像3

サマーキャンフ゜ 13

 少年補導委員の方,少年補導青年班の方,たくさんの保護者の方に手伝っていただいて,おいしいカレーが出来ました。

 みんな,とても満足そうな顔で食べています。いっぱいおかわりをしている子もいます。
画像1
画像2
画像3

サマーキャンプ 12

 カレーの材料を切っている間に,飯盒でご飯を炊きました。班のみんなで協力し,野菜がほぼ切り終わりました。カレールーも細かくして,とけやすくします。
 できあがりが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

サマーキャンフ゜ 11

 テーブルの方では,野菜の皮をむいて一口大に切っています。中には,玉ねぎのへたを取らずに,涙を流しながら一生懸命皮をむいているグループもありました。ちゃっかり,ゴーグルをつけている子もいます。それぞれが,楽しんで頑張って用意をしています。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立翔鸞小学校
〒602-8393
京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671
TEL:075-462-0084
FAX:075-462-0086
E-mail: syoran-s@edu.city.kyoto.jp