京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up14
昨日:118
総数:1267505
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『授業の様子』3年その2

 2組は国語。「奥の細道」の冒頭部分を朗読していました。『懐かしいなあ』と思ってみていました。

 3組は音楽です。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年

 3年からは、5組Aの理科。そして、1組は社会です。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年その3

 男子の楽しそうな雰囲気を感じてください。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年その2

 女子の柔道です。徐々に雰囲気が出てきました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年

 2年からは、先ず男子の体育。ダンスの練習の様子です。
 楽しそうに活動しています。

 併せて、女子の柔道の様子です。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年その3

 3組は数学。小テストを行っていました。みんな、真剣です。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年その2

 社会の時間はおもしろいことをやっていました。
 世界の農業に適した地域はどのあたりかを考える学習ですが、生徒は既習事項を駆使して、実によく考えていました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年

 1年から授業の様子を紹介していきます。

 5組は英語、1組は国語です。国語の時間、窓を開けていたところ、強い風で一時授業を中断せざるをえませんでした。
画像1
画像2
画像3

『秋晴れ』その4

 街路樹のハナミズキの葉が真っ赤になりました。美しいです。

 中学生にも、立ち止まってこれを観る心のゆとりと、美しいと感じる豊かな感性をもってよしいと願っています。
画像1
画像2
画像3

『秋晴れ』その3

 11月になったというのに、依然として半袖カッターシャツで登校してく男子が居ます。大丈夫ですか?
 無理して風邪をひかない様に注意してください。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/29 学校運営協議会発足式
12/1 新入生保護者説明会
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp