![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:49 総数:488444 |
1年生 避難訓練と消防車写生会![]() ![]() ![]() 避難をする時の約束「おはしもて」(おさない、はしらない、しゃべらない、もどらない、低学年優先)を確認し避難をしました。 また、3時間目は、避難訓練後ということで、消防車の写生会を行いました。 どの児童も一生懸命消防車を見て、絵を描いていました。 1年生 あさがおのたねを植えたよ!![]() ![]() 「はやく芽をだしてね。」 「毎日水やりしにくるからね。」 あさがおに話しかける子どもたちの姿が微笑ましかったです。 1年生 初めてのテスト![]() ![]() 初めに名前を丁寧に書くこと,見直しをすることなどを習いました。 少し緊張気味でしたが,静かにテストをすることができました。 1年生 折り返しリレー![]() ![]() ![]() チームで走る順番や走るときの工夫などを話し合いながら楽しく活動しています。 6年 避難訓練![]() さすがは6年生。真剣な表情で訓練に取り組む姿が見られました。 避難後は,消防士の方に避難するときに注意することや,お家で火事が起きた時にはどうすれば良いかなどの話をしていただきました。 火事は起こさないことが一番ですが,もしも起きてしまった時には,今回学習したことを生かして安全に避難してほしいと思います。 この機会に,ご家庭でも一度,火事が起きた時の対応について話し合っていただけたらと思います。 6年 修学旅行に向けて![]() ![]() ![]() よりよい修学旅行にすべく,それぞれが思い思いに意見を出し合って,話し合う姿が見られました。修学旅行まで残り2週間。是非とも思い出に残る最高の修学旅行にしてほしいと思います。 3組 野菜の苗を植えました。![]() ![]() ![]() 3組 パソコンを使って![]() ![]() 校長室の窓 〜家庭訪問週間2〜![]() ![]() ![]() と,それがいつのまにか真剣に。 泥遊びを始めたのは体を動かしきって疲れた6年生。 ピカピカ団子を真剣に作り始めました。 きっと,1年後の中学生になるともう二度としない遊びかもしれません。 子どもでいられる時間を大切にしてほしいと思います。 校長室の窓 〜家庭訪問週間〜![]() ![]() 家庭訪問週間には,授業がいつもより早く終わるので,子どもたちは心ゆくまで運動場で遊んで帰ります。 子どもたちの弾んだ声が,学校に響いていました。 |
|