![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:49 総数:488435 |
4年 からたち学習「高瀬川プロジェクト」パソコン編![]() ![]() つぎのステップへ。 次は,本やインターネットも使って調べたり, インタビューをしたりして情報を集めます。 今日はパソコンの使い方からおさらい。 最後はブラインドタッチで「あいうえお」を打つ練習をしました。 インターネットの情報についてのメリット,デメリットを知り, 次の時間からの調べ学習に生かしたいと思います。 3組 プール清掃がんばりました![]() ![]() 1年生 支柱を立てました![]() ![]() つるが伸びてきたので,支柱を立てました。 子どもたちは,朝顔の成長を喜びながら,毎朝水やりをがんばっています。 1年生 演劇鑑賞教室![]() 1年生は,とても楽しんで鑑賞し,振り返りでは, 「ダンスがとても上手でした。」 「正直者が勝って,最後は感動しました。」 とたくさん感想を伝え合うことができました。 1年生 いろいろなはこから![]() ![]() 「こうしたら,坂になるよ。」などと,みんな工夫しながらつんだりならべたりできました。 1年生 生き物クイズを作ろう
国語の学習では,「生き物のびっくりを見つけて,生き物クイズ大会で伝えよう」というめあてで学習を進めています。
「くちばし」という説明文を学習することを通して,生き物クイズの作り方・生き物のびっくりを伝える方法を学び,これから自分たちが生き物を選んで生き物クイズを作っていきます。 休日参観で,生き物クイズ大会を行う予定ですので,ぜひ観に来てください。 ![]() ![]() ![]() チョウの羽化2 お別れ![]() ![]() ついにチョウが羽化しました!![]() ![]() ![]() 3年生 自分から頑張る姿勢が育っています![]() ![]() 下 国語「まとまりをとらえて読み感想を話そう」班で読み取ったことの感想を 交流している子どもたち どの教科も「自分から」頑張る姿勢を大切にしていきます。 1年生 いろいろなかたち![]() ![]() 2人組で,はこやあきかんですきなものをつくりました。 「きりんの足は,丸くて長い箱を使おう。」 「ビルにしていくには,四角い箱がたくさんいるね。」 思い思いに好きなものを作り,いろいろかたちに触れることができました。 |
|