京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up31
昨日:18
総数:712414
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
規則正しい生活をし、毎日元気に登校しましょう☆

PTAふれあい土曜塾 自転車教室5

画像1
画像2
運動場では、1〜3年生は、直線コースで、自転車の安全な乗り方を練習しました。

PTAふれあい土曜塾 自転車教室4

画像1
その後、4年生以上は、自転車運転免許の筆記テストを受験しました。

PTAふれあい土曜塾 自転車教室3

画像1
まず、金閣シアターで自転車の安全な乗り方についてのDVDを視聴しました。

PTAふれあい土曜塾 自転車教室2

画像1
自転車屋さんに、子どもたちの自転車の安全点検もしていただきました。

PTAふれあい土曜塾 自転車教室1

画像1
画像2
画像3
本日、PTAふれあい土曜塾自転車教室を実施しました。50名以上の児童の参加があり、みんなで自転車の安全な乗り方について学びました。

北警察署をはじめ、地域の皆様、PTA本部役員の皆様、愛護委員の皆様他、たくさんの皆様のご協力のもと実施することができました。ありがとうございました。

にじのこ 生活単元 今日は稲刈り!

画像1画像2
 6月27日に田植えをして3か月。今日はいよいよ稲刈りです。教室で田んぼの稲の育ちのビデオを見て確かめたあと,いよいよ箱たんぼの周りに集まって一人ずつ稲刈りに挑戦しました。片手でしっかり株ごとつかんではさみで切ったり鎌で刈ったりしました。はさみも鎌も少しこつがいるので,みんな真剣な顔で取り組みました。「たくさんついてる!」「お米入ってるかな。」「おいしいかな。」刈った稲の株を揺すりながらみんなわくわくしていました。

9月29日放課後まなび教室

画像1
画像2
今日も一生懸命勉強していました!

オセロや将棋盤なども整備し、勉強が終わった児童が楽しみながら活動しています。

6年外国語活動「道案内をしよう」

画像1画像2
これまで学習したことを使って,金閣小学校付近の道案内をする学習をしました。
竜安寺や金閣寺,わら天神などへの行き方を案内できるように,グループで相談しながら学習を進めました。
今回の学習を活かして,観光客に聞かれても,しっかり案内できるようになってほしいと思います。

4年 運動会の練習(ソーラン節)

 今日は主に隊形について練習しました。並び順や隊形移動など,子どもたちはがんばって言われた通りに動こうとしていました。でも,全ての動きを頭に入れるのは時間がかかりそうです。
 来週からはいよいよ外で練習を進めていきます。細かい振付けや動きにもこだわってがんばってほしいです。
画像1
画像2

6年「お楽しみ会」

準備を進めてきたお楽しみ会を実施しました。
お祭りをイメージした出し物を準備し,お客さんとお店屋さんに分かれて楽しみました。
ヨーヨー釣りや,射的など,楽しそうなお店がたくさん並んでいました。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校評価

学校だより

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

緊急時の非常措置

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp