京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up12
昨日:28
総数:712377
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
規則正しい生活をし、毎日元気に登校しましょう☆

【2年生】秋の遠足(4)

 お弁当を食べた後は,おもいっきり大芝生地を走ったり,菊花展を見たりしました。楽しい自由時間だったようでした。
画像1画像2

【2年生】秋の遠足(3)

 お昼ご飯は,大芝生地で食べました。少し冷たい風が吹く中での昼食でしたが,みんな大喜びで食べていました。
画像1
画像2

【2年生】秋の遠足(2)

 植物園は,もう秋の装いで葉が色づいていました。午前中は,グループに分かれてクイズラリーをしました。木の名前を調べたり,バラの種類を調べたり,また噴水の近くにある動物を見つけたりしました。なかなか分からず,グループで協力しながら活動していました。
画像1
画像2

【2年生】秋の遠足(1)

 今日は,秋の遠足に行ってきました。昨日の雨で実施できるか心配していましたが,少し青空も見え,行くことができました。子どもたちは,大喜びで出発しました。
画像1画像2

いけばな教室 発表会 4

中村展山先生の作品です。
画像1

いけばな教室 発表会 3

画像1
画像2
画像3
一人一人、素敵な作品に仕上げました。

いけばな教室 発表会 2

画像1
画像2
画像3
子どもたちの作品です。

いけばな教室 発表会 1

画像1
画像2
画像3
28日(土)〜29日(日)に「いけばな教室 発表会」を本校講堂で実施しました。
2日間、たくさんの方に子どもたちの力作を鑑賞していただきました。
ありがとうございました。

いけばな教室 発表会 開催中!

いけばな教室の子どもたち22人が心を込めていけたお花が,講堂で皆さんのお越しをお待ちしています。いつもの講堂がとても素敵な空間に変わりましたよ。甘い香りも漂っています。今日は15時まで開催します。どうぞ足をお運びくださいませ。

いけばな教室 発表会に向けて2

画像1画像2画像3
おけいこのときは,全員同じお花でいけていましたが,今日は違います。様々な種類のお花を用意してもらいました。葉っぱの向き,お花の高さなど,一人一人がじっくりお花と向き合いながら,いけています。
本日28日は12時〜15時まで,明日29日は10時〜15時まで講堂で発表会を行います。
ぜひ子どもたちの力作を見に来てください!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校評価

学校だより

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

緊急時の非常措置

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp