京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up27
昨日:28
総数:712364
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
規則正しい生活をし、毎日元気に登校しましょう☆

6年体育「サッカー」

サッカーの学習を始めました。
学習を始める前には,「もう組体操じゃないんや。」と少しさみしそうな声も聞こえてきましたが,切り替えて次の学習に取り組んでいきます。
今回は,チームのメンバーを知り,ルールを確かめた後,1試合しました。
子どもたちはチームの中で,声をかけ合いながら,楽しそうにサッカーをしていました。
画像1画像2

歯科検診

画像1
本日、明日と、2日間にわたり、学校歯科医の先生にご来校いただき、歯科検診を行います。

本日は、1年生、3年生、4年生、にじの子学級が歯科検診を行いました。

健康な歯を保てるようにしましょうね!

掃除用具の片づけもバッチリ!

画像1
画像2
画像3
1年生の教室の前に、このような掲示物を貼っています。

頑張って掃除をして、きれいな学校にした後、後片付けもしっかりできるととても気もちがいいですね!


1年生 のってみたいな!いきたいな!

画像1
画像2
画像3
図画工作科の学習で,
乗ってみたいオリジナルの乗り物を
想像して描きました。
空を飛ぶもの・・・
海の中を進むもの・・・
土の中にもぐるもの・・・
などなど・・・
おもしろそうな乗り物がたくさん想像できました。

3年社会「リーフレットを作ろう」

学習をして分かったことをリーフレットにまとめています。前回,一つ目のとっておきのひみつについてまとめたので,二回目になると前回よりもスラスラと書きまとめることができました。それぞれととっておきがたくさん詰まったリーフレットが出来上がりました。
画像1
画像2
画像3

3年理科「光のすすみ方」

鏡で光をはねかえして,光を当てたところの明るさや光の進み方を調べました。光を当てると明るくなりまっすぐにすすむことが分かったので,次は当てたところのあたたかさはどうなるのか調べていきます。
画像1
画像2
画像3

1年生 合同体育 その4

画像1
画像2
家とリスゲーム!!
3人1組を作り,
家とリスに分かれてゲームをしました。
「リス!!」と言われたら
リスの人が家を移動しました!!
などなど・・・
うわぁ〜と楽しそうにして活動していました。

1年生 合同体育 その3

画像1
画像2
笛の数を聞いて
その笛の数に合わせて
グループを作って遊びました。
ぴったりの人数のグループを作るには,
たくさんの友達に素早く声をかけて
動くのに,一生懸命でした。

1年生 合同体育 その2

画像1
画像2
画像3
二人組になって,
伸びたり縮んだり
呼吸を合わせて体を動かしました!!

1年生 合同体育 その1

画像1
画像2
きれいな青空のもと!
1年生全員で体育科の学習をしました。
まずは,体操から!!
しっかりと体を伸ばしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校評価

学校だより

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

緊急時の非常措置

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp