京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/27
本日:count up12
昨日:80
総数:712609
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
規則正しい生活をし、毎日元気に登校しましょう☆

PTA全学級委員会

画像1
画像2
画像3
今日は、PTA全学級委員会が行われました。それぞれの部会に分かれて今年度の計画を立てていただきました。

また、後半には、各学級担任も交えて、学年親睦会の計画をたてました。

子どもたちのために、この1年間どうぞよろしくお願いいたします。

苗を植えました

画像1
画像2
画像3
にじの子学級で、カボチャやサツマイモなどの苗を植えました。しっかり育てていきます!

1年生国語科 はなのみち

画像1
画像2
国語科の「はなのみち」の学習で,
くまさんは何をしたのかを考えました。
くまさんは,種が袋に入っていたのを
はじめから知っていたのか・・・
いや,違う・・・
だって・・・くまさんは,
「あれ,なにかな。」って言ってるよ!!
などと話合いました。

【2年生】さつまいもの苗植え

 さつまいもの苗を植えた後は,みんなで協力して水をたっぷりあげました。子ども達は,
「たくさん芋ができたら,どうするの?」
と,言ってもう収穫した時の心配をしていました。たくさん収穫ができるよう,これから頑張って育てていきたいと思います。
画像1画像2

【2年生】さつまいもの苗

 今週はじめに,さつまいもの苗が届いたので,生活科「ぐんぐん そだて」の学習でさつまいもの苗を植えました。2人で1つの苗を協力して丁寧に植えていました。

画像1画像2

にじのこ にじのこガーデン 野菜の苗を植えました

画像1画像2画像3
 みんなの話しあいで決めた,ミニトマト,ナス,ピーマン,カボチャ,メロン,サツマイモの苗を植えました。大きく育ちますように。

4年 ツルレイシの種をまきました

 晴天の元,ツルレイシの種をまきました!理科の学習で成長の様子を観察します。芽が出るのが楽しみですね!
画像1
画像2

4年生 楽しい外国語活動2

 フルーツバスケットをアレンジし,How are you?と尋ねながら自分の調子に合ったところで移動するゲームもしました。子どもたちは大盛り上がり!私も汗が流れるほど,一緒に楽しむことができました。
画像1

5年生 図画工作「じっと見つめて」

画像1
今日の図画工作は下書きをしてきた作品に色をつけました。
全部べたっと色をつけるのでなく,筆を細かく動かしたり,少しずつ色を変えて重ね塗りをしたりと,4年生までに学習した塗り方を活かして作品に色をつけていました。

4年生 楽しい外国語活動1

 今年度から,4年生も外国語活動に取り組んでいます!子どもたちは外国語活動が大好きで,この時間を待ち焦がれています。
 英語でじゃんけん大会をしたり自己紹介ゲームをしたりして,あたたかい空気の中,楽しく取り組むことができました。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校評価

学校だより

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

緊急時の非常措置

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp