京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up11
昨日:28
総数:712376
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
規則正しい生活をし、毎日元気に登校しましょう☆

6年算数「比例と反比例」

画像1
今日は,新しい単元の学習を始めました。
表をたてに見たり,横に見たりしながら,どのようなきまりがあるのかを考えました。
子どもたちは,きまりを見つけるだけではなく,表の続きを考えるなど,自分でどんどん学習を深めてることができていました。

6年国語「『鳥獣戯画』を読む」

画像1画像2
「鳥獣戯画」を読むの学習をしています。
今回は,筆者が絵巻物についどのような評価をしているのかを読み取りました。
また,「鳥獣戯画」のレプリカを見せると子どもたちは,とても関心をもち,巻物に見入っていました。

5年 長期宿泊学習〜昼食〜

 1日目の昼食はお弁当です。雨が降っているため、宿泊棟の中で、クラスごとに食べました。このあと、ナイトハイクの下見をして、竹箸作り、野外炊事の予定です。
画像1画像2画像3

5年 長期宿泊学習〜入所式〜

 ほぼ予定どおりに花脊山の家に到着しました。花脊峠の上のデジタルの温度計は、17度でした。バスから降りると、バスに乗る前とは違う、ひんやりとした空気です。トイレに行って帰ってきた人が、「水が冷たい!」と言っていました。
 5日間、お世話になる山の家の職員の方にご挨拶をして、いよいよ5日間の長期宿泊学習のスタートです。
画像1画像2

5年 長期宿泊学習 〜バスに乗って〜

 出発式を済ませ、わら天神前からバスに乗って、いざ出発です。たくさんの保護者の方がお見送りに来てくださいました。ありがとうございました。気を付けて行ってきます!
画像1画像2

5年生花背山の家 出発式

画像1
画像2
画像3
本日より、5年生が花背山の家に出かけ、長期宿泊学習を行います。
あいにくの雨で、講堂での出発式となりましたが、みんな元気よく出発しました!たくさんのことを学んで、一回りも二回りも成長してきてほしいと思います。

保護者の皆様、早朝よりお見送りに多数お越しいただきまして、ありがとうございました。

第33回京都府小学生陸上選手権大会京都市予選会

画像1
画像2
昨日、西京極陸上競技場で行われた第33回京都府小学生陸上選手権大会京都市予選会に、陸上部のメンバーが参加しました。100m、800m、リレーにそれぞれ出場しました。
素晴らしい環境の中、みんな精一杯頑張りました!

予選を突破した選手は、11月5日に府大会に出場します。府大会での健闘も期待しています!

PTAふれあい土曜塾 自転車教室10

作った反射材のお守りは、終わりの会で、地域の代表の方に贈呈しました。

児童の皆さん、今日学んだことをしっかり守り、安全に気を付けて自転車に乗りましょうね!
画像1

PTAふれあい土曜塾 自転車教室9

画像1
画像2
画像3
地域の高齢者の方々に贈る、反射材のお守りも作成しました。

PTAふれあい土曜塾 自転車教室8

画像1
画像2
校区で危険なところを確認し、交通安全ヒヤリ地図を作成しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校評価

学校だより

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

緊急時の非常措置

京都市立金閣小学校
〒603-8355
京都市北区平野上柳町61-1
TEL:075-462-1700
FAX:075-462-1701
E-mail: kinkaku-s@edu.city.kyoto.jp