![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:28 総数:712374 |
4年生 算数の学習で
今日は2けたでわるわり算の学習でレベルアップし,あまりの出る問題に挑戦しました。前の時間と同じく式をたてて,どのように解くのかを絵や図を使って説明しています。「前に出て説明したい!」と勢いよく手を挙げる子が増えてきているのが嬉しいです。みんなで学び合う時間を大切にしましょう。
![]() ![]() 4年生 スーパーエコスクール金閣
はばたき学習で,「人にやさしい・環境にやさしい金閣」のいいところを見つけてきました。今日はグループに分かれての調べ学習をしました。どのグループも課題に対する予想を立てながら,アンケートやインタビューなど工夫した調べ学習をしています。
![]() ![]() 4年生 お手紙完成!
横田さんへのお手紙がついに完成しました。慣れない点字器に苦戦しましたが,何とか点字で感謝の気持ちを伝えることができそうです。何度も失敗し,やり直しながら,よくがんばりました!!
![]() ![]() 5年 長期宿泊学習〜野外炊事 3〜
みんなで協力して作ったカレーの味は、最高です!とってもおいしくいただきました。野外炊事、大成功!!
![]() ![]() ![]() 5年 長期宿泊学習〜野外炊事 2〜
雨が降って、薪が湿っているので、なかなか火がつかないかと心配しましたが、どのグループも火をつけることができました。
![]() ![]() ![]() 5年 長期宿泊学習〜野外炊事 1〜
今日の夕食は、野外炊事。みんなでカレーライスを作ります。雨が降って、少し肌寒い天候ですが、野外炊事場は屋根もあり、ぬれる心配はありません。グループで協力して、手際よく作業を進めていきます。
![]() ![]() ![]() 5年 長期宿泊学習〜竹箸作り 4〜
最後に、サインペンで、名前を書いたり、模様を描いたりして、完成です。世界にひとつしかない、自分だけのお箸です。明日から、食堂で使います。
![]() ![]() ![]() 5年 長期宿泊学習〜竹箸作り 3〜
紙やすりを使って、竹を磨くと、どんどんつるつるになってきます。ここまでくれば、完成間近です。「先生、さわってみて〜。」と、何人もがうれしそうに自分の箸を見せてくれます。
![]() ![]() 5年 長期宿泊学習〜竹箸作り 2〜
小刀を使って、竹材の角を取り、まるくなめらかに削っていきます。かたくてなかなか難しいです!
![]() ![]() 5年 長期宿泊学習〜竹箸作り 1〜
長期宿泊学習、最初のプログラムは、竹箸作りです。この箸を使って、山の家の食堂でのごはんをいただきます。
![]() ![]() |
|