![]() |
最新更新日:2025/08/26 |
本日: 昨日:92 総数:712519 |
4年生 作品の鑑賞をしました
図画工作でわら天神の絵をかき進めてきました。今日は仕上がった作品を鑑賞しました。自分の作品のいいところを友達に紹介したり,友達の作品のいいところを見つけたり・・・。作品をつくるだけではなく,鑑賞することも大切な学習です。それぞれ見つけたよさを次の作品にも活かしてほしいと思います。
![]() ![]() ![]() 【2年生】あじさいを描こう(2)
クレパスで下描きを描いた後は,絵の具で色を塗りました。今日は,絵の具の赤と青を混ぜるとどんな色になるのか確かめながら塗りました。子どもたちは,いろいろな紫ができて,驚いていました。また,クレパスで描いた線が絵の具をはじくので,これもびっくりして報告してくれていました。
![]() ![]() 【2年生】あじさいを描こう(1)
今日は,あじさいを見ながら白のクレパスで色画用紙に絵を描きました。一つ一つの花を細かく丁寧に描きました。
![]() ![]() 6年音楽「おぼろ月夜」![]() 1人ずつのテストだったため,緊張の中でしたが,一生懸命歌うことができました。 音程はしっかりとれていますと井上先生からお褒めの言葉をいただいたので,後は,声量に気をつけて,これからの歌の練習を頑張ってほしいと思います。 6年「ランチルーム」![]() ![]() 給食前に,栄養教諭から,カルシウムを摂取することの大切さについて話を聞き, どうすれば,1日の摂取量を満たすことができるかを考えることができました。 いつもと違う環境での給食を,子どもたちは楽しむことができました。 6年「校長先生からの問題」![]() ![]() 子どもたちは,問題が変わったことにすぐ気が付き,どうしたら解くことができるか,友達と相談しながら考えていました。 今回は,図形ではなく,演算です。どのように解けば,簡単にできるか考えられるか楽しみです。 育成合同運動会打合せ![]() ![]() 本日、支部各校の育成学級担任の先生方が金閣校に集まり、金閣校の教職員とともに打合せを行いました。 すべての児童にとって素敵な運動会になるよう、しっかり準備を進めていきたいと思います。 にじの子学級研究授業 2![]() ![]() 自己紹介をした後、教職員とうたあそびや、障害物走、玉入れなどをしました。みんな楽しくいきいきと学習していました。 にじの子学級研究授業 1![]() ![]() 自己紹介をした後、教職員とうたあそびや、障害物走、玉入れなどをしました。みんな楽しくいきいきと学習していました。 6年「ABC集会」
今年度初めてのABC集会を行いました。
6年生は,各グループのリーダーとして,活躍していきます。 初めてだったので,1年生を教室までむかえに行き,活動場所まで案内しました。 今回は,自己紹介をして,仲間の名前と顔を覚えることを目標に活動しました。 やさしい言葉がけをしながら,盛り上げようとしている姿に感心しています。 ![]() ![]() ![]() |
|