![]() |
最新更新日:2025/08/26 |
本日: 昨日:92 総数:712519 |
【2年生】国語の学習
今日は,国語の学習「ともこさんは どこかな」で大事なことを入れた文をつくり,みんなで『人物さがしゲーム』をしました。分かりやすい文をつくることができ,クイズを出すと,みんなで教科書の挿絵を見て答えを探していました。とても楽しんで活動していました。
![]() ![]() 4年い組研究授業 2![]() ![]() ![]() 「くらしとごみ」の学習をしました。 京都市の人口の移り変わりのグラフと、ごみの量の移り変わりのグラフから、「なぜ、人口はかわらないのに、ごみの量はへったのだろうか」という学習問題を作り、予想をしたあと、資料をもとに予想を検証していきました。 子どもたちはとても意欲的に学習に取り組んでいました。 4年い組研究授業 1![]() ![]() ![]() 「くらしとごみ」の学習をしました。 京都市の人口の移り変わりのグラフと、ごみの量の移り変わりのグラフから、「なぜ、人口はかわらないのに、ごみの量はへったのだろうか」という学習問題を作り、予想をしたあと、資料をもとに予想を検証していきました。 子どもたちはとても意欲的に学習に取り組んでいました。 6年「龍安寺見学」2![]() ![]() ![]() 6年「龍安寺見学」1![]() ![]() ![]() 子どもたちは,石庭を前に,石の並びの意味を考えたり,どんな気持ちになるかを考えたり,15個完全には見えないことの意味を考えたりしながら,石庭と会話をしてきました。 6年「鹿苑寺見学」2![]() ![]() ![]() 6年「鹿苑寺見学」1![]() ![]() ![]() 子どもたちは,金閣に対して驚きの声をあげると同時に,鏡湖池に映る金閣の美しさや,緑に映える金閣の美しさにも,驚きの声を上げていました。 「こんな素敵な金閣が京都にあることは,私たちの誇りです。」と感想に書いている児童もいました。 6年理科「体のつくりとはたらき」![]() ![]() 映像資料をみながら,子どもたちはメモをとり,調べることができました。 足りない情報は,教科書を読んで,調べることができました。 3年国語「気になる記号」
国語科「気になる記号」で,記号について調べたことを報告文に書く学習をしています。今日は,教科書のモデル文から,報告文の書き方や構成のひみつをみつけました。みつけたことをペアで交流しました。みつけたひみつを使って,これから報告文を書いていきます。
![]() ![]() ![]() 3年体育「50メートル走」
今日は,学年で50メートル走のタイムを計測しました。
久しぶりの徒競走でしたが,子どもたちは「一秒でも早く走りたい。」と,必死に走っていました。今回測ったタイムをもとに,リレー学習のチームを決めて,リレーの学習に取り組んでいきます。 ![]() ![]() |
|