京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/28
本日:count up2
昨日:19
総数:230629
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度途中入園を希望される方はご連絡ください。未就園3歳児ひよこ組も毎日実施しています。登録は随時行っています。0〜3歳児の教育相談も実施していますので、一度見学にお越しください。お問合せは(075)781−2336上賀茂幼稚園までお願いします。

10月30日(月)  5年生のお兄さんお姉さん,やさしかったね!

画像1
画像2
画像3
上賀茂小学校の5年生の子ども達が,保幼小交流を立派に進めていってくれました。

自分の言葉であいさつやゲームの説明をし,友達と一緒に役割を分担しながら,やるべきことの責任を一生懸命果たそうとする姿は,とってもかっこよかったです。

保育園や幼稚園の子どもと話す中には,自然と「こういうことやで!わかった?」
「できる?」と声をかけてくれたり,手をつないでくれたり,やさしくかかわってくれました。
風船やボールを運ぶときには,園児が運びやすいように,腰をかがめて歩いてくれている友達もたくさんいました。

最後,花道をつくってお見送りをしてくれたのですが,そこには,笑顔でタッチしてくれる先生の姿もありました。
「みんなで待ってるよ!」という温かい気持ちを感じました。

5年生のみなさん,素敵な時間をありがとうございました。

10月30日(月)  5年生・保育園の友達と一緒に遊んだよ!

画像1
画像2
画像3
5年生と会うのは久しぶりです。
最初は表情も硬めで,緊張している様子がうかがえました。

5年生が考えてくれたゲームを一緒に楽しんでいるうちに…笑顔が増えていき…
 
帰る頃には,満面の笑顔!!
名残惜しそうに,ずっと5年生に手を振り続けていました。

みんなで鬼ごっこ

降園前のひととき。ばら組のみんなで園庭に出て鬼ごっこをしました。
簡単なルールを守って,みんなで一緒に体を動かして遊ぶことを楽しみました。

最後は子どもたちと先生との勝負です。
先生はそう簡単には捕まりませんよ!
でも1分ももたず,へとへとに・・・
子どもたちの体力の勝ち!

画像1
画像2
画像3

10/24 走ることが大好き!

久しぶりに園庭でたっぷり遊べた1日。

一体トラック何周走ったでしょうか?

「一緒に走ろう」「もう1回走ろう」「先生,勝負しよう」
走る相手を見つけては繰り返しかけっこを楽しみ,
年長組さんにバトンとたすきを借りて,見よう見真似でリレーも楽しみました。

走りたい気持ちたっぷりの子どもたちでした。


画像1
画像2
画像3

10/23 砂場

台風が過ぎ去ったあとの園庭は葉っぱや枝が散乱し…と朝から清掃に大忙しでしたが,砂場は一面水浸しという子どもたちにとっては魅力的な環境となっていました。

溝を掘って,水たまりと水たまりがつなげる。
穴を掘って水を流すと,穴の中へ一気に水が流れ込み,溜まっていく。
おもしろいことがいっぱい!

おもしろいことを見つけると,
「ねえ,見て見て!」
と友達や先生に伝えたくなります。

今日の砂場には「見て,見て!」の声で溢れていました。


画像1
画像2
画像3

わくわく

画像1
画像2
画像3
10月20日(金)

お天気が悪く外で遊べない日が続いていますが、遊戯室前のテラスにゆり組・ばら組さんが一緒に積み木を運びました。
秘密基地やテーブルやソファを作り、ままごとを楽しんでいます。

「美味しいお料理を さあ、どうぞ!」
「は〜い、いただきます!」

ぐっと力を込めて

 ばら組の子どもたちは一本歯下駄で遊ぶのが大好きです。今日は遊戯室にいろいろな道ができて,その道を通って行くことを楽しんでいました。
 歩き始めや困難な道では,真剣な表情になり,手と足にぐっと力を込め,一歩一歩慎重に歩いて行きます。
 こんな姿も素敵です。

画像1
画像2
画像3

年長組から年少組へ

年長組のゆり組が力強く踊っています。

傍で見ていた年少組ばら組の子どもたちも踊り始めました。思わず体が動いてしまうのです。憧れの目で。

こうして年長組の姿が受け継がれていくのですね。

画像1
画像2

未就園児ひよこ組さんもよーい,どん!

よーい,どん!
とってもうれしそうに,満面の笑顔で走ります。

向かう先は大好きな先生。
そうか,だから笑顔だったのですね。

先生が「速かったね」と褒めてくれたので,もっともっとうれしくなりました。

画像1
画像2

わくわく

10月3日(火)

みんな、真剣な表情でプリンカップや
メダルの形をした紙に絵を描いています。
これを使って素敵なプレゼントを作ります。

「どんな色がきれいやろ?」
「花や星、ハートも入れるとかわいいで!」

みんなに喜んでもらえるよう、
色や模様を工夫しています。
運動会の日を楽しみにしていて下さい!
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/27 一日動物園 諸費用納入日
11/28 新入園児健康診断13時降園
11/29 研究保育
11/30 やきいも大会予備日
京都市立上賀茂幼稚園
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-781-2336
FAX:075-781-2336
E-mail: kamigamo-e@edu.city.kyoto.jp