最新更新日:2024/10/29 | |
本日:12
昨日:20 総数:235941 |
7月13日(木) せみの幼虫カーテンを登っていった幼虫は,殻からゆっくり出てきて羽を少しずつ伸ばしていきました。 子どもだけでなく,先生も,未就援児クラスに来ていたお母さんたちも興味津々で見守ります。 「初めて見た!」「羽がぴんってなってる!」「足が動いた!」いろいろなことに気づき,友達に伝えたり,絵本の写真と見比べたりする姿がありました。 今日しかできない貴重な経験。子どもの心に残る経験になっているといいですね。 7月14日(金) 祇園祭に行ったよ!地図をみて「ここまっすぐいったら『きくすいぼこ』やで。」 「こういって,ここまがったら『つきほこみえるよ』 と,自分で道を考え,次はどんな山鉾に出会えるんだろうというワクワクした気持ちが伝わってきました。 『岩戸山』に乗せてもらいました。急な階段をのぼると,屋根の裏にきれいに絵が描かれていたり,龍が飾ってあったりしました。 周りをぐるりと回ってみていると,車輪の部分に印があることや,布の模様が上賀茂幼稚園のシンボルの葵の葉っぱに似ていることに気づいたり,子どもがいろいろなことに目を向け,感動していることが伝わってきました。 祇園祭の雰囲気を十分に感じることができました。 7月6日(木) 保幼小交流 初めて小学校に行ったよ!初めは緊張していたけれど,知ってる友達や先生を見つけたり手を振ってくれたりすると,「知ってる!!」と嬉しくなり,少しずつ慣れていきました。 グループに別れ,自己紹介をした後,じゃんけんゲームをしたり,一緒に歌を歌ったりしました。 じゃんけんゲームでは,間違えてしまった幼稚園や保育園の友達に「でもそれが出したかったんやな」と,気持ちに寄り添ってかかわってくれる2年生の友達の姿があり,とても嬉しくなりました。 七夕の歌も,2年生の歌声がとってもきれいだったので,幼稚園と保育園の友達も気持ちよく歌うことができました。 小学校の友達とまた一緒に遊べることを子どもはとっても楽しみにしています。ありがとうございました。 プール参観(ばら組)顔をつけられるようになった様子やワニ歩きができるようになった様子をおうちの方々に見ていただきました。 熱中症に気を付けよう熱中症にならないために… 1.直射日光が当たらないように,外では帽子をかぶって遊ぶ。 2.日陰や涼しいところで遊ぶ。 3.体内の水分がなくならないように,こまめに水を飲む。 4.体調が悪くなったら,すぐに大人の人に知らせて,ゆっくり休む。 5.服で暑さの調整をする。 この5つを守って,夏を元気に過ごしましょう。 ひよこ組 誕生会プレゼントをもらって,お話を聞きました。 その後,保護者の方々は,園長室で子育てについて交流しました。 親子七夕製作 2鴨川で行われる笹飾りの短冊も書きました。 さて,子どもたちはどんな願いを書いたのでしょうか。 親子七夕製作 1作り方を聞いた後,親子で一緒に作りました。 わくわく(ほんわかくらぶ)わくわく広場のはじまりの時間を使って ほんわかくらぶのお母さん方が楽しい絵本の読み聞かせや手遊びをして下さいました。 『トントントン はいってますか?』の歌で始まりました。 絵本は『もう ぬげない』 服が頭のところでひっかかって脱げなくなっちゃった! さあ、どうする? みんなもこんなこと あるかな? 続いてのお話は『やさいのおなか』 野菜を真ん中ですっぱり切ったらどんな形? ネギ、レンコン、サツマイモにキャベツ・・・ 切った形から野菜を当てるのはむずかしいなぁ〜 いくつ わかったかな? 野菜がたくさん出てきたところで『カレーライスのうた』を歌いました。 楽しく歌っていたら、そこにスーパーカレーマン登場! みんな、すごく盛り上がりました。 最後のお話は『おれたちはパンダじゃない』 人気者になりたかったクマがパンダになろうと変装! クマがどうなるのか気になって、みんな静かに聞き入っていました。 ほんわかくらぶのみなさん、暑い中、楽しいお話や歌をありがとうございました。 竹馬 大好き
日曜参観日におうちの人と一緒に作った竹馬。あれからまだ1ケ月も立っていませんが,乗れる子どもが増えてきました。ゆり組さんは,竹馬が大好き。
坂道を登ったり下ったり,ブヨブヨ道(マットの上)を歩いたり,ボールを蹴ったりと新しい技を考えては挑戦しています。 |
|