京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up8
昨日:89
総数:1267885
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『チャレンジ体験記録』その2

 ホテルと図書館下頑張る生徒たちです。
画像1
画像2
画像3

『チャレンジ体験の記録』

 チャレンジ体験の記録集です。
 お蕎麦屋さんで頑張る生徒の様子から紹介します。
画像1
画像2
画像3

『最優秀賞 おめでとう!』その3

 仲間がたくさん応援に来てくれていました。

 この賞の獲得をこれからの学校生活に活かしてください。ホントによかったね。
 心からおめでとう!

 “てっぺん”獲ったぞ!
画像1
画像2
画像3

『最優秀賞 おめでとう!』その2

 これまでの自分自身としっかりと向き合い、これからの生き方について真剣に考えられた内容は、見事に聴く者の心を捉えました。

 発表の態度も、とても立派でした。
画像1
画像2

『最優秀賞 おめでとう!』

 京都市中学校総合文化祭の中の「第59回京都市中学校弁論大会」において、本校の代表の3年生が最優秀賞を獲得しました。

 なんと、彼女は連覇を果たしました。
 私はこれまで、長くこの大会に関わってきましたが、学校の連覇はあっても同じ人が連覇したという記憶はありません。
 素晴らしい快挙です。

 本当におめでとう!
画像1
画像2

『チャレンジ体験実施中』

 ごめんなさい。
 今日はこれだけです。明日、またアップしますね。
 
 ケーキ屋さんで頑張る人たちと図書館で頑張る人たちです。
 ケーキ屋さんには、お隣の中業中学校の生徒もチャレンジ体験できていました。一緒に写真を撮った(素敵な写真です)のですが、ことわっていないので掲載はしないでおきます。
 
画像1
画像2
画像3

『進路写真』3年

 3年生は,進路用の写真撮影を行いました。いつになく真剣な表情なのが印象的です。
やるときはやる!気持ちの切り換えも早いですね。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その3

 女子はハンドボールです。急速に上達しています。

 3枚目の写真は、4階へ向かう外階段の踊り場から撮影しました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その2

 4時間目、3・5組が体育だったので体育館へ男子のバレーボールを観に行きました。

 つまらないバラエティー番組を見ているより何倍も面白かったです。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年

 5組は英語、3組は数学です。
 数学は関数の単元。
 数学を苦手な人にはとっても難しいところです。でも、みんなよく頑張っていました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/29 学校運営協議会発足式
12/1 新入生保護者説明会
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp