京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up48
昨日:208
総数:958932
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5年生 花背山の家宿泊学習 7月3日(水)〜5日(金)        

台風の進路にご注意ください

 台風21号が,予想では週明けの月・火曜日あたりに近畿地方に影響がでるようです。学校のホームページの画面,右側のカテゴリーの中に「配布文書一覧」がありますが,そこをクリックしていただき,お知らせの項目の一番下段に,自然災害等の緊急時の対応についてのプリントを掲載させていただいています。6月6日に配布したプリントと同じです。
 もし,プリントが見当たらないご家庭がありましたらご覧ください。(学校のホームページに多くのカテゴリが貼り付けてあり,見づらいとは思いますがよろしくお願いいたします。)
 以下のリンクをクリックしてご覧いただくこともできます。
 平成29年度 自然災害・地震等発生時の非常措置

後期のあいさつ運動が始まりました(3)

画像1画像2画像3
 初日が雨で大変でしたが,大きな声をだしてしっかりとあいさつ運動をすることができました。ご苦労様でした。
 あいさつ運動をする子どもたちは,みんなより少し早く来ますが,急がないで,十分安全に注意して登校してきてください。

後期のあいさつ運動が始まりました(2)

画像1画像2画像3
 PTAの地域委員さんの見守りで子どもたちが,次々と登校してきます。元気な朝のあいさつが交わされます。
 地域委員さんの中には,出勤前のお父さんや,おじいさんのご協力もあります。ありがたいことです。

後期のあいさつ運動が始まりました(1)

画像1画像2画像3
 今日は,後期学級代表に選ばれた子どもたちが初めて取り組む「あいさつ運動」の日です。あいにく,雨になってしまいました。

♪10月児童朝会 その4

 保健安全委員会は怪我をした時の対処法について,クイズ形式で分かりやすく伝えました。
画像1
画像2
画像3

♪10月児童朝会 その3

 図書委員会から本を多く読んだ学級へ表彰状が贈られました。
画像1
画像2

♪10月児童朝会 その2

 3年生の社会見学の作文発表の後,全校児童で交流を行いました。
画像1
画像2
画像3

♪後期学級代表認証式

 後期の学級代表認証式を行いました。
 校長先生から,3年生以上の学級代表へ認証状が手渡されました。
画像1

♪10月児童朝会 その1

 10月の児童朝会の様子です。まず,全校合唱を行いました。
画像1
画像2
画像3

児童朝会(4)

画像1画像2画像3
 認証式の後,3年生の発表がありました。内容は,大型スーパーに見学に行って学んだことを全校のみんなに発表してくれました。
 発表の中で,生ゴミ類はゴミ収集がくるまで,臭いが出たり腐ったりしにくいように,低温で保管できるところに入れておくという,お店の努力がよく分かる内容もありました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/24 第8回クラブ活動 6年卒業アルバム学級・個人・クラブ活動写真撮影予備日 秋のつどい反省会
11/25 女性会バザー前日準備 ふしみ児童クラブ相撲
11/26 女性会バザー
11/27 3年遠足「大根掘り体験」
11/28 B校時 4時間授業 完全下校 就学時健康診断 SC来校 伏見西支部PTAバレーボール交歓会(伏見港9:00)
11/29 1・3・5年体重測定
11/30 研究B校時 5時間授業 校内研究会ひまわり学級 食に関する指導4年3組 3年食育リーフレット発表会 ひまわり・2・4・6年体重測定

学校だより

学校教育方針

学校評価

お知らせ

学校運営協議会

いじめ対策

全国学力状況調査

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp